天気はご機嫌なのに魚はご機嫌斜めな神扇池 | ミヤパパの備忘録日記(不定期)

ミヤパパの備忘録日記(不定期)

釣りやら遊びやら適当に書き残す備忘録ブログ

お疲れ様です😌


S山先生お元気ですか~!?

随分遠くまでコーヒーの配達に行ってるみたいですが、そろそろ2度目ですよね?

先生に、元気!やる気!勇気!が湧いてくるように、少しでも楽しめるブログあげますからね~😁




それにしても、釣れないときってのはやたらと時間が経つのが早いと感じるおじさんです…😅



そうなんです!🤨

やらかしました!


この春以降、底釣りは絶好調だったんですが…


とうとう今日(土曜日ね)はやらかしました…😱


朝は昨日買ってきた紅月10.5尺の感嘆チョーチンセットから始めました




あっ!

横浜KINGさん(コージさん)も一緒でした😏



今日は遅刻こそしませんでしたが、軽く騙されてしまい、おいらの方がかなり早く到着してました😓

何故かコーヒーをご馳走してくれました!
何でだろう?🤔

そして、悪びれもせず颯爽と車から降りてやってましたよ!

足元には最高級品の輝く魚サン!

超有名な美馬砲夢の魚サンらしいです!

ウソです

相変わらず素敵です!👍

やっぱ釣り人は魚サンが一番ですね~😆



特等席は譲って差し上げました

まあ…いつものことですから💦

おじさんは割りと優しい人だからです😚

おいらより釣られた場合の保険で場所のせいにしてやる為だったりしてね~😜



それと、朝イチで市民釣り大会の座席も買っておきました👍

皆さん季節風対策で東向きが大人気!


なのであえて西向きの、風さえ出なけりゃ特等席をチェック!!😏


そんな事しながらやっとこさ釣れましたよ~

とりあえず最初の一枚目だけはパチッとしておきました~



10.5尺の感嘆セットで4枚釣れたけど、何となくダンゴ時合いの様に思えて両ダンゴに変更

頑張って2枚追加して飽きた…😫
底釣りやりたくなっちゃったのよね~😏

んで、15尺バランスへ変更
エサは芯華と添加物諸々…

これがね~
ウキはモゾモゾするんだけど落とさない!😱

あァァァ😭
食わないんです~😭

泡付けは半端ないくらい出るんですよ!
これが端境期の難しさってヤツですかね~🤔

確かに去年の秋口も一時気難しくなってたものな!🤔

確か底チョイ切りがいいんだったよね~?
だからこその12尺の紅月なんどけど、それも今日は思う様にキマらない…😓

とにかくエサを試行錯誤💦
KINGさんからマッハを少し貰って、開きを調整し直してからの🤨

7枚で足踏みしたままで、下手すりゃツ抜け出来ないか?
なんて思いも吹き飛ぶ連チャンも出ましたよ~😆

タナに入ってからよく開いて、尚且つもまれてもしっかり芯残りしてくれるエサ

今日は見つかる迄に時間掛かり過ぎました…😓

ラストに5枚プラスさせて、日計12枚はこの夏最低釣果です…

そろそろアレかな?🤔
段底も試してみていい感じな時季になってるのかしら??

次回は武蔵の池かも知れないので、13.5尺の仕掛けは段底で行ってみよう!


それと、kaki御大も市民大会の申込みに来られてましたね~
いつもコーヒーご馳走様です🙇
次回倍返しで!😁


それではまた~✋