シマノジャパンカップ予選会 清遊湖大会に参加しました~ | ミヤパパの備忘録日記(不定期)

ミヤパパの備忘録日記(不定期)

釣りやら遊びやら適当に書き残す備忘録ブログ

お疲れ様です😌


早いものでもう9月です…

今年はお盆過ぎたら朝晩がホント涼しくなりましたね~


池の魚も適水温になり、かなり活性が上がってきてるかしらね~😚


そうは言っても去年の初秋ってやらかしてるんだよな…😅

神扇池のチーム戦で惨敗だった…😵



さて、気持ちを切り換えて!

今日はシマノジャパンカップ予選会の清遊湖大会に参加してきました😄


朝の受付の列が長い長い!😱



これだけで疲れちゃう😫


んで、抽選…




西桟橋のミナコさん😚
何か縁起のイイ数字ですが、さてどうなのかな~😏



紅月13.5尺で開始します


……(・・;) 何か?



底とれてるのかって?



そのうちとるから!😤


アレ?


ここ、15から16のタナのはずなのに、余裕で底ついちゃう…😱


朝はチョーチンで底チョイ切りやろうと思ってたのに😫


面倒なので少しウキを下げてやってみたけど、エサが合わないのかなんなのか、アタリもサワリも無いでやんの!😤


速攻で底に変更しましたよ!

そっこうでそこ…爆🤣


でもね、やはり少し上でつかまるんだよなぁ🤔


そんな事してたら周りでメーターやってた人達かはポツポツ釣り始めたよ!


焦るオッチャン😰



しかし、上が調子良かったのも最初だけ!


おいらは魚掛けても半分は口周りのスレ😭


気付いたらもう終了の合図…😰


結局6枚5.6kgで終了でした


両隣の人はおいらより釣ってたかと思ったら、やはりスレが多かった様で、重量はおいらの方が上だったよ😉


やはり底のヤツは型がそろってるみたいです


こんな釣れない時でも、釣る人は飛び抜けてるものですね~


河村大輔さんは4フラシだってよ!😱

ガーサス河村大学!!


んで、2回戦を見学してたけど、吉田プロの釣技は凄かったわぁ😳

最後の10秒でもエサボールをかき回してもう1投入れる辺り、1枚でも入れたいという思いが伝わってきましたよ!👍


結果は〜




内島プロが優勝🎊

2位が吉田プロ🎉


お二方、おめでとうございます👏👏



ということで、おいらのシマノジャパンカップ挑戦は終わったのであります😭


帰りの渋滞がブルーだわ~😰



それではまた~✋