6月2日土曜日は、16日の「夢の島グリーンチャリティ」個人6時間走への調整&確認走。
昨年今頃と同様に、ペースやフォームや脚部、お腹の空き具合などの確認をしました。
コースも起伏がなく、信号が少ない所を選んだら湾岸となりました。
本番は苦手な周回コースなのでそれに近い単調な所があり練習になります。
昨年と同じコースですが幕張メッセに通づる美浜通りはランナーが多くてちょっとビックリしました。
長い信号がない区間では直線インターバルやペース走には最適です。👌
船橋ららぽーと~谷津干潟~秋津公園~幕張メッセ~海浜幕張駅を往復しました。
往路はユックリペースで入りましたが、2時間経過後の脚や身体のダメージから推測するともっとペースダウンで入らなければと確認。
海浜幕張駅前で給水とトイレ後、折り返しに入ります。
復路、西船橋付近で同じ方向に向かう男性2人のランナーに声をかけられました。このお二人も幕張メッセからの帰りとのこと。
皇居からの往復とのことで70km近くになるのではと 😲ビックリ‼
下総中山付近で別れましたが、どういうルートで来たか興味がありました。
(聞けば良かったのに)
約33km、3時間弱のRUNでした。
脚に塩が吹いていました。
iPhoneからの投稿
昨年今頃と同様に、ペースやフォームや脚部、お腹の空き具合などの確認をしました。
コースも起伏がなく、信号が少ない所を選んだら湾岸となりました。
本番は苦手な周回コースなのでそれに近い単調な所があり練習になります。
昨年と同じコースですが幕張メッセに通づる美浜通りはランナーが多くてちょっとビックリしました。
長い信号がない区間では直線インターバルやペース走には最適です。👌
船橋ららぽーと~谷津干潟~秋津公園~幕張メッセ~海浜幕張駅を往復しました。
往路はユックリペースで入りましたが、2時間経過後の脚や身体のダメージから推測するともっとペースダウンで入らなければと確認。
海浜幕張駅前で給水とトイレ後、折り返しに入ります。
復路、西船橋付近で同じ方向に向かう男性2人のランナーに声をかけられました。このお二人も幕張メッセからの帰りとのこと。
皇居からの往復とのことで70km近くになるのではと 😲ビックリ‼
下総中山付近で別れましたが、どういうルートで来たか興味がありました。
(聞けば良かったのに)
約33km、3時間弱のRUNでした。
脚に塩が吹いていました。
iPhoneからの投稿