題名の通りの箇所を復習。

これは2級までは自動的に設定してあった
貸倒引当金の引当率などの処理を細分化している範囲です。
(2級までは『売上債権の貸倒率は3%とする』などの記述あり)

一般債権
貸倒懸念債権
破産更生債権

の3つからなります。
上から危険度A,B,Cというようなものです。

率の平均を取ったり、割引現在価値と債権金額の差額を取ったりします。
内容はそんなに難しくないので、計算練習をしとけば問題ないと思います。


学生の方は今は試験期間だと思います。
試験前くらいはしっかりやっとかないと後悔しますよ(汗
ではでは( ゜▽゜ノノ゛