お味噌だいすき

だから毎日作る

 

食べるのも食べさせるのも好き

朝、家族が起きる前に

キッチンの窓を開けて

コーヒー飲みながら

じみに作り始める

 

 

⬇︎ 次男が作った朝食・・・じみ・・・

 

窓の外には

隣のおじさんの庭から

たくさんの鳥の囀りが聞こえて

途轍もなく気持ちいいチューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄

 

平和で心地いいなと

思う反面

羽が生えていたら

飛んで行きたいという

素朴な欲求もある音譜

 

慣れ親しんだ日常から

怖いけれど

一歩踏み出して

この状況から

飛び出したい気持ちが

胸いっぱいに広がる音譜

 

ということで

とりあえず

味噌汁作ったから

東京駅まで買い物に行くことにしたグラサン

(なんだ、東京駅か・・・ってね)

 

 

 

大好きなイソップ

店の雰囲気とか店員のサービスとか

そんなことより

ハイブランドにはない

心地よい香りに包まれる

 

 

雨に濡れた野原を歩いているような

冷たい岩の間から香る苔の匂い

目を閉じて

ずっと嗅いでいたくなるような

不思議な感覚

 

香りに関しては

もうずっと

いつからか覚えてないくらい

マニアックなものを

追い求めているだよね

 

旦那と出会った頃

彼は不思議な香りのクリームを使っていた男の子

確か

スイス産だったような・・・

日本では出会ったことのない

不思議な甘い香りだった

あの香りよかったなニコニコ

 

だけど

今はシャネルえー

ずーとシャネル

なんでそんなにいいのか

わからんが

ボトルが終わっても

また同じものを買ってくる

 

そして

つけ方が

エグい

 

めちゃつける

めちゃスプレーしまくる

こんだけ付けたら

彼が

どの道歩いて

どこに行ったか

わかるくらいかも滝汗

彼の友人たちも

同様なんだよね

 

香りを纏うというより

浴びる??

 

 

アフリカに行った時は

飛行機降りて空港に立った瞬間

色々な香水の香りが混ざり合って

エキゾチックというより

やべーぞ! とむせ込む

香りで主張しまくり

話声うるさいし

身なりは派手だし

香水はかけまくってるし

自分アプローチが

ハンパないドクロ

 

 

しかし

 

帰国すると

日本って

無臭だなーと感じたちょっと不満

国民性を

感じたよ

控えめなね

 

 

香りの話でしたが

今日も

次男が長女の香水を借りていったので

彼女が激怒ムキームキームキー

 

我が家も香り三昧で

ありまする〜うずまき