こんばんは星空

今日も秋晴れの良い天気でしたね晴れ
日中の寒暖差が大きいので体調管理には
皆さん注意しましょうニコ


いつもは週末更新ですが..
めずらしく平日にUPしますーニコ

バケツ風呂で薬浴中のさつま金魚の
白点病が治りましたーウシシ

今日帰宅してから無事退院
水槽に移しましたブルー音符
うん 皆んな白点がなくなってますニコ

10日くらいは薬浴した方が良いみたい?
でもバケツで薬浴させてるので
水質の悪化も心配で早期退院としました

なので..まだ安心はできませんねうーん

薬浴では水温を29°cにしていたので
今朝バケツ内が25°cになるように設定し
同じく水槽も25°cになるように設定し出勤

水温がぴったり一致してるのを帰宅して確認
晴れて水槽に移すことができましたニコ

25°c以上になると白点病の原因である
白点虫の活動が鈍くなるのでとりあえずは
しばらくヒーターを入れ25°cをキープして
様子をみたいと思いますうーん

狭いバケツに土曜日から入院してたので
かなりうれしそうに泳いでます爆泳です

さつまっ子復活!!

熱帯魚&海水魚は小学生の頃から
飼ってましたが..
金魚を本格的に飼うのは初めてなので
失敗もあるかと思いますが..
90㌢ワイドと水槽が大きいので
もう少し増やしたいなぁと思ってますニコ

日曜日に裏庭のソーラーランタンを
南庭の薔薇アーチに移設しましたむらさき音符

ここからは日曜日に載せられなかった部分を
逆再生でお伝えいたしまーすキラキラ

駐車場と庭の境界フェンスは10年使用の
自作フェンスを取り外し
ラティスを使って新調することにうーん
日曜日はライトグレーで塗ったラティスを
立てた支柱に1区画だけ固定し
もう1枚塗り進めていた所で
日が暮れてしまいましたショック
片方はサイクルポートと接続しました

支柱が長めなのはパーゴラも兼ねるため..
支柱の高さは201㌢

サイクルポートを兼ねたフェンスとカラーを
変えたのは全体的に暗い印象にならない様に
毎週毎週良く飽きないな..
と自分でも感心してしまいますおーっ!
昨夏からほぼずっとやってる感じですうーん

途中でやめられない性格ぼけー

今週もここからの続きになりそうですブルー音符

日曜日はミニ花壇にブラックベリーを
植えました✨
パーゴラに昇らせたいのですが..
うまく行くかは分かりませんうーん

ブラックベリーはブルーベリーと違い
単株でも実がなるので1本植えですブルー音符
頑張って育てていきたいと思いますニコ

どんどん逆再生していきます
門扉の横のちょっとした場所に植えた花
名前忘れてしまいましたが..
小さな1株を植えただけでしたが
良い感じで広がりましたブルー音符
今朝多肉ちゃん達を眺めたのですが
南庭に持ってきたことで元気復活かもニコ
日曜日に植えた多肉ちゃんも元気でしたニコ




多肉ちゃんはこれからの季節
紅葉してくるのが楽しみですねーほっこり

コロナもまだまだ注意ですが..
皆さま風邪にも注意しましょう

See you..