加恋さん,東方神起のニューアルバムがきて,ゴキゲンですね(^^)

今日のツイッターのつぶやきで,二次方程式が一番嫌いだそうで(笑)

二次方程式には根の公式というのがあるんですが...

これを使うと因数分解とかしなくても一発で解けちゃいますよ.

って,根の公式,もう習ってるのかな?

一応書いておきますね

ax^2+by+c=0

で,aがx二乗の係数,bがxの係数,cが定数ってのが二次方程式の一般形ですよね.

ここでD=b^2-4ac

とします.あb^2はbの二乗ですよ.

するとこの二次方程式は

D<0で実数解がない.

D=0で実数解は1つ.

D>0で2つの実数解を持つことになります.

これは判別式とも呼ばれます.

で,xの値は?

x=(-b+√D)/2aとx=(-b-√D)/2aということになります.

要はルートの中身が負になると,(実数の)解がないですよね?

またルートの中身が0のときは2つの式はともに-b/aとなって同じ値,つまり解が一つだけ.

さらに,ルートの中身が正のときはxの値は2つでてくることになりますね.

いたって簡単!こんだけですよ(笑)

でも,因数分解を使った解法だと,結構メンドクサイこともありますよね,確かに.

そのときは

この根の公式を使って,因数分解の結果を出せばいいだけです.

つまり,

「与えられた二次式の値が0ときのxの値を求める」のが二次方程式ですから...

根の公式で出てきた値をxから引いた一次式の積が因数分解の結果になります.

(x-(-b+√D)/2a)(x-(-b-√D)/2a)=0

となり,この式が因数分解の結果になります.

ちなみにD=0の場合は上の因数分解の結果のDに0を代入すればわかりますが,

(x+b/2a)^2=0

となります.

はぁ~~~,つかれた(^^;)

まぁ,たまにはこんなお話しも良いでしょうかね(^^;)


そうそう,新車の写真をアップしてしまいましょう!


Oh! Karen!-コルト


三菱コルト ラリーアート version R という1500ccのちびっこい車です.

結構気に入ってますよ(^^)


そうそう曲紹介っと

今日はK-Popで加恋さんと共通してテーマを選ぶと...

少女時代のGeeになっちゃいました.何回紹介してるんだろ(^^;)

でも,少女時代では私が一番好きな曲です.




Oh! Karen!-Gee/少女時代





さてさて,今日の「加恋のパズル」からの画像は40枚目です!


Oh! Karen!-加恋のパズル#40


そういやぁ任天堂って3DS出したんだよなぁ(いまごろその話しかよ(^^;))

先週Andoroid携帯を買った話しをしましたが,その携帯も3D対応なんですよ.

で,その携帯でムービーを観てみると...

おぢさんビックリ!ホントに飛び出てくるんですね(@o @)

まぁ,そんだけの話しなんですがね(笑)


さてさて明日から10月第1週の日程の始まりです.

衣替えですよね.

あと,今日庭で良い香りがするな,と思ったら,金木犀が咲いていました.

すんごい良い香りですよ.

もう仙台は秋ですね~~~


そんなこんなで,今週もがんばりましょ~~!!


では!また!