今日は、加恋さん。
「恋したがりのブルー」第4巻を読んでうれしそうでしたね。
まさしく、恋に恋するオンナノコってカンジですね(^^)
でも、すこし食い気もまだあるみたいですね(笑)
今日の加恋さんのおやつは、みたらし団子~
さぁ~!ダンゴ3兄弟いってみよ~~~!
と、いきたいところですが、私はこのCD持ってません(^^;)
なので、今日のキーワードは「恋したがりのブルー」から"Blue"
ジョージ・ガーシュウィンさんの作品に「ラプソディ・イン・ブルー」という曲がありますが、そのCDのジャケットを貼ります。
このCD、’95に国際会議でL.A.に行った時に、ヴァージン・メガ・ストアL.A.で買ったものです。
好きな曲だし、アメリカらしいと思って、ビーチ・ボーイズのCDと共に買ったのでした。
しかし、ヴァージン・メガ・ストアL.A.は、ビバリー・ヒルズ近くの閑静な住宅街ちかくにあって、ハイソな感じでよかったのですが、L.A.中心街からストアまでの間にすんごい治安の悪い地域がありました(^^;)
よりによって、その治安の悪いあたりのモーテルに宿をとったので、向かいのコンビニにお水を買いに(モーテルの洗面所に、ここの水道水は飲むなよ!みたいなことが書いてありました(^^;))行くのも命がけでしたよ(^^;)(イヤ、ホント)
話しを戻して、この ラプソディ・イン・ブルー のだめカンタービレの文化祭の回にのだめちゃんがピアニカ(鍵盤付きハーモニカって言わないとヤマハ製になっちゃうんですね(笑))で披露していたので、知ってる方も多いと思います。
私の周りは、いよいよ卒業研究の発表会にむけて、あわただしくなってきました。
今年も、皆さん無事に発表をこなして、卒業することを祈っています。
そんなこんなで、
加恋さんも、皆さんも、明日もがんばりましょ~~~~!
では!また!