加恋さん、今日はお仕事だったみたいですね。

気の知れたスタッフとのお仕事でよかったです(^^)


そして「リアル鬼ごっこ」(^^;)

コワくないってホントでしょうか?

だったら…オジサンも観てみようかなぁ…

DISKASの予約リストを更新しておかなきゃ。

そうすると、今借りている

「砂時計」映画版と「インディージョーンズ~クリスタル・スカルの王国~」を返せば、自動的にTSUTAYAから送られてくるゾ…ゾゾゾ(^^;;)

まぁ、加恋さんのお母さんが、怖いもの好きなのは、前のブログでゲームをやっていたときにわかったので、インプレはこわいもの初心者の私には参考になりませんが(笑)加恋さんが怖くないって言ってるんだから、怖くないんでしょうね?え~~~~!ほんとに~~~~!!(^^;)

あと30分もしたら、レンタルの予約リストをポチっとする予定です(笑)


あと、二つ結びの写真、かわいいですね(^^)

スワン~の頃は確かに下の方で、ツインテールにしてましたもんね。

なんか、上の方からのツインテールはカワイさが強調されるような気がします。


で、今日のキーワードが思いつかない!!(^^;)

駄目だなぁボクは!と!思ったら、ビーチ・ボーイズの「駄目な僕」という歌があるのでした(爆笑)

でも、最近、ビーチボーイズばっかり紹介しているので、なにかほかのものを…

ということで、キーワードを「カレン」→"karen"に設定しました。

で、カレン・カーペンターさんのアルバムをチョイス。

邦題で「遠い初恋」というアルバムのジャケットを貼ります。 

曲は、オープニング・ナンバーの"Lovelines"をチョイス。

考えてみれば、このブログでカレンさんの存在は紹介しましたが、歌は紹介したことはないですね。


Oh! Karen!-遠い初恋







カレン・カーペンターさんは、お兄さんのリチャードとカーペンタズというグループで活動していました。

カーペンターズは有名なので、名前ぐらいなら聞いたことがある方が多いと思います。

ちなみに、兄のリチャード・カーペンターさんはピアノを担当、そして、なんと!カレンさんはドラムスです!!

活動初期は、ドラムを叩きながら歌を歌っていました。

日本だと、つのだ☆ひろさんみたいなスタイルですね。

でも、ドラマーでボーカルというのは、ちとめずらしいケースですね。


今日は、4年生の卒業研究のポスターの一回目のチェックでした。

みなさん色づかいやレイアウトを工夫してきれいなポスターに仕上がっていたので、嬉しかったです(^^)


明日は、会議の日です、ちょっとウツですが、頑張っていきたいと思います!

加恋さんも、皆さんも、良い一日でありますように!


では!また!