加恋さん,今日はお買い物行って,お食事して...

楽しい夏休みをエンジョイしてるようですね(^^)

しかも!宿題も終わったとのこと!スゴイっす!


この前の桃娘につづいて,今日はスイカ娘な加恋さんでした(^^)

今日は,気候のせいですかね,髪をおろして写真を撮ってましたね。

カワイイです。


で,困ったのが,今日のキーワード設定です(^^;)

「スイカ」...というきたいところですが...

スイカをジャケットにしたCDやスイカ(water melon)がタイトルについた曲を探したのですが...

ない!(爆)

(厳密には,この前の吉田拓郎さんの「夏休み」の歌詞の中にでてきますが...)


なので!加恋さんが,スイカを食べて,夏!といったので,「夏」にしました(笑)

浜田省吾さんの THE HISTORY OF SHOGO HAMADA "Since 1975"というアルバムのジャケットを貼ります。

この中に「二人の夏」という歌が入っています。

厳密には,このCDには,浜田省吾さんがやっていた「愛奴」というバンドのバージョンが入っています。

実は,この曲,ビーチボーイズをリスペクトした曲です。

曲調で,ビーチボーイズを意識してるな,というのがわかるだけでなく,この曲の間奏がまんまビーチボーイズの曲だったりします(笑)

でも,良い曲ですよ(^^)


THE HISTORY OF.../浜田省吾


CDに入っているのは「愛奴」のバージョンですが,後に浜田省吾さんのバージョンが作成されました。

(私はシングル版(アナログ)で持っています)

ワタシ的には,後者がお気に入りなので,そっちのビデオを貼ります。




今日は,久々にキワモノを出します!(笑)

ビーチボーイズ,ビーチボーイズ,良く出てくるけどいったいどんな曲やってるの?

って方も多いと思います。

そこで,ワタシが歌ったバージョンをお聴きください(爆笑)

覚悟ができたらクリックしてください(^^;)

これは,Surfer girlという歌です。

私の21歳の頃の歌声でした(笑)

当時,4チャンネルと言って,4パート独立で録音できるレコーダがあったのですが,貧乏学生の私に買えるわけもなく,テープレコーダーを2台使って,一台で音をならして,私も歌って,その音をもう一台のテープレコーダーで録音...を繰り返して作りました(笑)

ちなみに,演奏はビーチボーイズオリジナルです。

Stuck 'O tracs という,ビーチボーイズのカラオケアルバムから撮ったものです。

さて,お耳なおしに(^^;)

youtubeにあったビーチボーイズの"Srufer Girl"のビデオも貼っちゃいます。

そんなこんなで,今日は,私のキワモノ的歌声をお届けいたしました(^^;)

え?まだ,聴いてない?聴かないほうが良いですよ(爆笑)

仙台では,今日から小学校が始まったみたいです。

加恋さんも,あと来週から学校ですね。

がんばっていきましょ~!


では!また!