ここからは術後のことを書きます。

全身麻酔に切替られて、目を覚ました時、まだ手術台にいました。

あれ?目が覚めたら、病室とかじゃないんやー。
とかボーっと考えてた…。

看護士さんが、「目が覚めたねー。もう少ししたら移動するから待ってねー」と言われ、まだボーっとしたまま服をなおされたり、いろいろ触られてるけど何してるのかわからずニヤニヤ

下半身麻酔はまだ効いているので、痛みはわからず、動かすこともできずでしたアセアセ


しばらくして、ストレッチャーに乗せられて、LDRに移動。術後1時間はLDRで様子を見るとのこと。
出産前に入ることのできなかったLDRにまさか出産後に入ることになるとわ笑い泣き

しばらくして夫と母が登場。
夫から「おつかれさーん」と声を掛けられ
私が返した言葉は「メガネがない…」ニヤニヤ

それから手術室でのことを覚えてる限り、夫と母に話しました。

夫は「保育器に入ってたけど、しっかりした赤ちゃんって先生も言うてたよー。ビビってたと思うけど、大きく、元気に泣く子を産んでくれたな!おつかれさん‼︎」と言ってくれました…。


娘は一過性多呼吸ですぐに保育器に入ったらしい…。一過性多呼吸は、帝王切開ではよくあることなので心配はいらないとのこと。




保育器のところには夫は行けたけど、母は入れなかったようで、せっかく来てもらったのに当日は直接会ったもらえなかったショボーン

その後、父と母はオンラインでiPadに赤ちゃんを見ることができたとのこと。
今のシステムって凄いですねニヤニヤ

39W0Dで産んだのに、3572gありましたからニヤニヤ
自然分娩やったら、どこまで大きくなってたんやろーニヤリ


LDRにいる間も20分おきぐらいに看護士さんがきて、心電図や血圧を診てました。その間に無事メガネも届けられ、そのまま病室へ。


つづく…