プラハにて。2 | Art of the World - カメラを持って、旅に出よう

Art of the World - カメラを持って、旅に出よう

10年以上定期的に世界を旅しています。それらの旅の記録を写真と共に残しています。2024年3月現在渡航国と地域は65。

前回の続きです。

 

ということでチェコにやってきました。

 

今回は、ドイツに駐在している学生時代の後輩と二人旅でした。この後輩は、イスラエル/ヨルダンの旅など、これまで4回も海外に一緒に行っている旅の相棒です。

 

まずは空港で合流。一年ぶりの再会を懐かしみつつ、バスで地下鉄駅に向かい、そこから地下鉄に乗り換え、プラハの中心街を目指します。

 

途中、乗り換えの時に売店で見つけたビール… 「これ日本円で50円くらいじゃないっすか」「うおおおお」 早速乾杯。味は、なんというか中東欧らしい無骨さというか。悪くはないです。というか安い!

 

 

 

---

宿は中心街から少し離れたところに、Air BnBで。趣のある集合住宅の一室をお借りしました。一泊一人2,000円程度也。本島物価は安いです。お得。荷物を置いて街に繰り出します。

 

 

 

---

トラムが走る、美しい町並み。

 

 

 

川沿いには若者が溢れます。

 

 

 

有名なカレル橋です。

 

 

 

カレル橋にて。

 

 

 

---

中世にタイムスリップしたかのような街並みは、それでも近代的になっているイギリスと較べても、景観の管理が徹底しているように思います。

 

喉が渇いたら水より安いビールで喉を潤しつつ、時間を忘れて歩き続けました。

 

 

 

---

少しずつ暮れてきました。

 

 

 

夜のライトアップは息を呑む美しさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

58mm f1.4G. Dfの弱いAFではフォーカスできなかったのでマニュアルでピント合わせ。

 

 

 

 

 

 

---

まさに燃える夜景というようなプラハの街。昼とは全く違った顔を見せます。あまりの美しさに、写真を夢中で撮りまくりました。

 

 

 

ということで一日目から大満足のチェコの旅。とりあえずそれぞれ3~4リットルは飲んだかな…。

 

続きます。