この二か月を振り返って | Art of the World - カメラを持って、旅に出よう

Art of the World - カメラを持って、旅に出よう

10年以上定期的に世界を旅しています。それらの旅の記録を写真と共に残しています。2024年3月現在渡航国と地域は65。

 

 

気付いたら3月になっていました。

“気付いたら”というのは誇張でもなんでもなく、目の前のことをこなしていたら3月になっていた感じです。

 

二学期は本当にしんどかったです。

火曜~金曜は9時5時で講義。終わった後はグループワーク、家に着いたらそのまま個人の論文課題に取り組み、頭がフラフラしてきたところでベッドに飛び込む。

土曜は大体グループワークで1日つぶれ、日曜と月曜は個人の課題を進めるチャンスなので家から一歩も出ずにひたすらパソコンに向かう。

課題はおよそ2週間に一本で、一本が終わったらすぐ次が来るので、息つく暇もなくすぐ次の課題に取り掛かる。

 

なんとも冴えない日々でしたが、本日と昨日提出の課題、先週の模擬面接を以てこの慌ただしさもなんとか一段落しました。

今月は少し時間が出来るので、後で困らないように4月~5月提出の課題6つを計画的に進めていきたいと思って居ます。

また、英語の練習もしたいと思っています。毎日英語環境で英語を話していると自然と上達するかというとそういうこともなく、やはり個人での勉強が英語力の向上には不可欠です。

 

ちなみに模擬面接とは実際の企業の方をお招きしての面接練習だったのですが、自分の面接官はCanon UKの方でした(面接官は希望できます)。イギリス人には珍しくCanon一筋34年という方で、現在はカメラ関係の部門ではなく経営企画や戦略を見ていらっしゃる方ですが、色々興味深いお話しをすることができました。

日本から出向されている同僚の方もいらっしゃるようなので、ネットワーキングの機会があればと思っています。

 

日も長くなってきました。晴れた日はカメラを持って散歩もしたいと思います。

イギリスの西の外れにあるエクセターは、とても美しい街。課題にかまけず、残りの時間も大切に過ごしたいと思います。