留学に持ってきた機材 | Art of the World - カメラを持って、旅に出よう

Art of the World - カメラを持って、旅に出よう

10年以上定期的に世界を旅しています。それらの旅の記録を写真と共に残しています。2024年3月現在渡航国と地域は65。

今回の留学には以下の機材を持ってきました。

Body:
- Df 
- D3S

Lens:
- AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR 
- AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
- AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D
- AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
- AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G ED
- AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G 

Compact:
- DSC-RX100MKII

---
・ボディは普段使い用のDfに加え、大事な場面での撮影に備えてD3Sを持ってきています。D3S最大の山場は12月の休暇に計画しているオーロラ撮影。バッテリーも追加購入してきました。

・街並みや風景の撮る歩きが中心になると思い、高性能なf/2.8ズームレンズとマクロは実家の防湿庫に置いてきました。ヨーロッパ旅行時の鉄板コンビ、16-35mm f/4、24-85mm f/3.5-4.5 の2本を中心に、広角~中望遠の単焦点、という構成です。

・今回の留学にあたって、約10か月ぶりに58mm f/1.4を買い直しました。一年間かけてクラスメートのポートレートを撮っていきたい…と考えた時、このレンズを使いたいと思ったのです。いずれ買い直すつもりでしたが、これが良いタイミングと考えました。

・35mm f/1.8 を28mm f/1.8に入れ替えました。おいおい記事にしますが、画角としては35mmの方が好きですが、28mmの方がより汎用的と考えての決断です。

・マップカメラで、新品同然付属品完備、シリアル最大桁6~のフィッシュアイを見つけて衝動買い。12月のオーロラ撮影に活躍してもらおうと思います。