紫陽花が、咲き始めました。
ここで、ブログを書かせてもらうようになって、1年。

一昨年、娘と一緒に買って地植えにした紫陽花は、今年はまだ花をつけませんでした。

書き始めた頃は何も分かってなくて、ただただ日記のように、娘との想い出やその時の気持ちを綴ってたブログ。
フォローやコメントの機能も触ることが怖くて、ほんとにひとり言。

娘のことを何かの形で残したかった。
あの子が確かに存在していたことを、
誰かに知ってもらいたかった。
そんな気持ちでした。

ほんとは、書きたいだけ書いたら、終わり。
紫陽花の季節が終わる頃までかな‥って
始めたんです。

そんなひとり言の場所だったはずが、
コメントをいただくようになり、
誰かと繋がる場所になりました。

誰かと話すこと、思いを共有することで、
こんなに救われるのかと、心が震えました。

私は、誰かと話したかったんだ。
すごくすごく、淋しかったんだ。
と、気づきました。

この場所に出逢えたこと、
たくさんの人と出逢い話せたこと、
有り難いことだと感謝しています。

娘への気持ちは、
もう多分、大きくは変わりません。
不意打ちのトリガーがあればすぐ泣いちゃいますし、日によって感情も揺れます。

淋しさは、一生続くと覚悟しています。

それでも『どうして?』からは少しずつ離れていきたいと思っています。
答えは『分からない』から。

これからは、どうしたら娘に恥ずかしくない母親でいられるか、
いつか逢う娘に笑顔でハグしてもらえるか、
そんな気持ちで人生を選択していきたいと思います。
どんなに苦しくても、定められた命を全うしないといけない、という思いからです。

頭で考える、から、心で想うへ。
頭の中が娘でいっぱい、より、心の中が娘でいっぱいの方が、温かさを感じます。
少しずつシフトチェンジしていこう。

なんちゃって。
明日、ぐちゃぐちゃの弱音を吐いてても、
笑ってやってくださいね(^-^)

ブログ2年目。
自死遺族となって1年4ヶ月。
私なりの回復のプロセスを
残していけたらと思っています。

同じ道を歩まざるをえなくなったかたが、
少しでも、歩きやすくなりますように。

これからも、よろしくお願いいたします。