<目次>
1 楽天市場で、通常ポイントを使うべきでない理由
2 通常ポイントの一番いい使い方は?
3 期間限定ポイントなら、楽天市場で使って大丈夫か?
1 楽天市場で、通常ポイントを使うべきでない理由
楽天市場の買い物で、
楽天ポイントを充当されている方は
たくさんいらっしゃると思いますが、
実は、そのポイントの使い方、
少し損をしているんです。
楽天市場の買い物で、
ポイントを当てがった場合、
そのポイントの分については
「SPU」
「5と0のつく日はポイント5倍」
等のキャンペーンが適用されないため、
ポイントを使用しないで購入した場合よりも
もらえるポイントが減ることになります。
(買い物によっていくらポイントがもらえるかは、
お買い物の都度、表示がされます。
ポイントを使う場合と、使わない場合で、
表示を切り替えて比べてみてください。
付与ポイントの数字が変わるのを
ご確認いただけます。)
そのため、楽天市場の買い物では、
楽天の通常ポイントを使う場合には、
ポイントを使わないで購入した時よりも
少し獲得ポイントで損をすることになるのです。
(後に述べるように、
期間限定ポイントについては
使っても大丈夫と考えます)
2 通常ポイントの一番いい使い方は?
では、通常ポイントの使い方で、
一番ポイントを損しない、いい使い方は
何でしょうか?
私は、
楽天カードの月々の支払いにあてる
のが一番損をしないやり方だと思います。
楽天カードで買い物をすると、翌月くらいに
支払の請求がきます。
その時に示された請求額に、
楽天の通常ポイントをあてる
ことができるのです。
この方法では、
期間限定ポイントは使えません。
↓ 詳しくは、こちらの公式サイトをご覧ください。
https://www.rakuten-card.co.jp/point/point-pay/
「本サービスをご利用いただける条件」
の欄は、必ずご確認ください。
<楽天カードの月々の支払いにポイントを使う方法>
(操作を行える時期は、毎月12日~20日くらいの間のみです)
パソコンで、
「楽天カード」のサイトの中の
「楽天e-NAVI」にいってください。
楽天e-NAVIのトップ画面の、
「楽天カード情報」のところの、
「お支払い関連サービス」の中の、
「ポイントで支払い」に入ってください。
ログインを済ませると、
カードの請求額や
使用可能なポイント数が
わかりますので、
カード支払いにいくら充当するか
数字を入力してください。
確認画面へ進むをクリックして、
申し込むをクリックすれば完了です。
3 期間限定ポイントなら、楽天市場で使って大丈夫か?
期間限定ポイントは、楽天カードの支払い
にあてることができないです。
そのため、別の使い方を探る
ことになりますが、
悠長に構えていると、1、2ヶ月後に
消滅してしまうため、気づいたときに
使っておいてしまいたいものです。
楽天ポイントを直接使えるお店に行ったときは、
すかさずポイントで支払いをしましょう。
楽天ペイのアプリを使えば、
チャージやクレジットカードとの紐づけ
をしていなくても、
ポイントだけを使って買い物をすることができます。
(トップ画面の、
「すべてのポイント、キャッシュを使う」
のところに☑を入れれば大丈夫です)
コンビニなどで楽天ペイを使って、
期間限定ポイントを消化してしまいましょう。
楽天ポイントを直接使えるお店に行く
機会がなかなかない場合、
期間限定ポイントは、
失効させてしまうくらいなら、
楽天市場で使うのもありだと思います。
その他の方法としては、
ラクマで使うことができます。
ラクマで期間限定ポイントを使って、
株主優待券や商品券を購入する
というのも手です。
これにより、事実上の
期間限定ポイントの延命
ができますし、
金額的にも
若干得することになります。
せっかく獲得したポイントなので、
余すことなく使っていきましょう!