小さなハギレも宝です | 病んでも元気に

病んでも元気に

111日間の入院生活を終え、MEN1型と闘いながら パッチワークや手芸の記録です。
色々作っていると 生きている実感がわきます。

先日脳梗塞になったその後の主人の経過も日々書いていきます。

小さなハギレがいっぱいになってきたので

クレイジーキルトで りんごのコースター作りました。

 

ちっちゃな ちっちゃなハギレも集めると

一枚のキレになります。

 

 

りんごなので 今回ピンクはなしです。

 

 

中には これまた キルティングのハギレを使いました。

 

1つが13センチ角。

最初作ったのが ちょっと大きすぎたので これは 急須用にしよかな。

 

 

まずは 真ん中に小さなハギレ置いて

 

二枚目を中表にして 縫い 広げてアイロン。

 

 

どんどんつなげていきます。

 

最初は ミシンて縫ったけど やっぱり手で縫うほうがきれいに仕上がります。

 

前使ってたコースターがもうダメになってきたので

新旧交代です。

 

この古いコースターも切り刻んで いつかまた使います。

 

ところで・・・・

 

主人の古いパソコンを下取りに出して

パソコン 買い換えました。

データの引っ越し まだ終わってないけど

今回 初めてネットで購入。

 

新しいパソコン とにかくまだ慣れない・・・

 

前使ってたWindowsメールは 終了してるし

パソコン引っ越しツールという便利なものもあったけど

いざ 使おうとすると もう終了しました って出るし

もう 文字の入力さえも なーんか使いづらい・・・。

 

結局 パソコンでメール受信ができないので

スマホで見れるようにはしたけどねぇ・・・

 

まだまだ引っ越し作業は続きます。