2012.03.22
昨日は朝からハンゾうの4月から通う保育園の面談。
集団での説明会みたいなものでしたが
じゅんのすけを連れてくことを話したら
別の時間を設けてくれました。
一緒でもよかったのですが、人数がかなり多くじゅんのすけにも負担になるのでは?とのことでした。
結果、別でよかったです。ほんとうにありがたい。
ハンゾうは入り口から号泣(笑)二階まで2人を抱っこ出来ず
じゅんのすけは先生に抱っこしてもらいました。
ハンゾうは終始号泣(笑)
じゅんのすけはお昼寝。
特別扱いではなく、親身になっていれいろと考えてくれて
本当に安心しました。
じゅんのすけを連れての送り迎えなので、いろいろと考えて頂きました。
とりあえず、4月2日から慣らし保育スタートです。
で、今日の保育園はいつもの一時でしたが、昨日のことがあるので泣いてしまいました。
街中を号泣でチャリ通園。
またまた通行する人の視線が痛かった(笑)
大好きな先生に抱っこされても号泣。
最近は自分で部屋に入り、私から離れてバイバイできてたのに
かわいそうなことをしました、、、
同じ公立保育園だったので、
昨日の号泣事件も、一時の保育園まですでに噂が届いてました(笑)
『一時と同じとこに入れればよかったのにね』と両方の保育園の先生にいわれました。そりゃそうだ。
最近は先生の名前も覚えて、毎日楽しく通ってたし
先生のことを『ママぁ』と呼んでたくらいでした。
慣れるまではかわいそうだけど、がんばってもらいます。
私も胸が苦しいし、後ろめたいです。
とにかく早くなれるといいな!
でも、いい園みたいなので安心しました。
Android携帯からの投稿