最近のじゅんたすのこと
書こうと思います。
年末に退院して
年末年始はそんなに反りも強くなく過ごしていました。
年末に尿路感染で入院しました。
その原因として考えられる薬を2つ中止しました。
パキソナールとミオナール
どちらも緊張を取るお薬ですが
副交感神経をコントロールするので、おしっこが出にくい原因をつくっていたかも
という理由で中止になりました。
なのである程度緊張が強くなる事を覚悟していましたが。
そんな事もなく。
で、また先週にお熱だしました。
1日で下がりましたが、少しゼロゼロして
その後、緊張が弱い日々が続き
逆になんだか調子が悪くなるのではと、心配なくらいで。
で、おとといくらいからまた緊張強くなって来ました。
なんだったのかわかりませんが
少し様子を見たいと思います。
お熱はでたもののすぐ下がったので
今の所、通園は皆勤です!!!
朝から通園行って夕方から病院行ったり
しっかり頑張ってます!
ハンゾウも朝から号泣しながら保育園行って
試練に耐えながら頑張ってます!
潤ノ助は今週、小平の外来があるので
またいろいろ相談ですね。
とにかく2種類の薬を中止したわりには
緊張が強くなる事もなかったので良かったです。
寒いし、ばい菌の時期だし
あまり人ごみや遊びにも連れて行けませんが
その分しっかりと通園かよって
お友達とも遊んで
この冬を元気に乗り切りたいと思ってます!
手続き系は
小慢の申請中です。(今更ですが)
あとは、体重がなかなか増えないのでカロリー計算等
先生と相談中。
そろそろ検査入院などの相談もしてみようと思います。
あとは春以降の治療をどうするか。
ボトックスする?
もう少しリハビリ増やす?
免疫グロブリンの治療?
いろいろ調べて計画的にしてあげなくてはと思います。
そのためにもハンゾウの4月からの保育園入園が出来ればと思ってます。
厳しそうだけど。入れるといーねー。
そんなこんなの最近。