いろいろ考える。つらつらと。 | じゅんたすのうるる日記

じゅんたすのうるる日記

潤ノ助は生まれてすぐに難治てんかんの大田原症候群と診断されました。
病気と闘いながらも、日々楽しく生活してます!

これほんとひとりごと。

私の意見なので嫌な思いをしたらごめんなさい。



さっきテレビで

難病の子供をもつ家族の話や

子供を自然妊娠できない女性が卵巣移植で出産した話を見てました。

いろいろ考えました。

そう。

子供を産めたことは本当に幸せな事ですね。

難病でも治る病気とそうでない病気がある。

脳や染色体や遺伝子の病気は障害というものがついてくるので

つらいですね。

あっ、何がつらくて何がつらくないとかではなくて。

私は1人目が潤ノ助だったので

上にお兄ちゃんやお姉ちゃんが居る家族が

すごく羨ましかったです。

今はハンゾウが生まれましたが

障害のある子供が1番目でまだ下に兄弟がいない家族の気持ちが

ほんとうによくわかります。

あの時の気持ち。

兄弟もほしい。でもとても不安。

妊娠する事も出産することも。

ハンゾウが生まれるまでの妊娠期間も本当に辛かったです。

でも、2人目を授かれたことじたい幸せなんだけど

元気に生まれる想像ができなくて

不安で不安で

辛かったです。

だから、発達センターでのお友達で

2人目を妊娠してる友達ママの気持ちがとてもわかります。

はやく元気な子を出産して安心したい。

そんな気持ちがすごくよくわかります。

2人目を考えたいけどいろいろかんがえちゃう気持ちがすごくよくわかります。

2人目も病気だったらどうしよう。

すごく悩みました。

病気でもなんでも受け入れるけど

病気の子、障害を持つ子が抱えるつらさをわかるが故に

病気でもいい、障害があってもいいなんて軽はずみには言えません。

通院やリハビリやいろいろなことを考えると

ただただ元気な子供が産まれてくる事を祈るのみです。

私は兄弟を作らない選択をする家族も凄いと思います!

もし、うちも潤ノ助だけだったら

ずっと抱っこして、ずっと一緒に居て

潤ノ助だけの時間を増やしてあげられたと思います。

それこそとても深い愛情なのかもしれないですね。

ただただその子の事だけを考えてっていうのはすごいです。

でも、私はもっと兄弟を作ってあげたいと思ってます。

潤ノ助のためなのか。私の為なのか。家族の為なのか。

なんかいろいろな考えもありますよね。

私はハンゾウが生まれて本当に良かったと思ってます。

だから今妊娠してる友達も元気な子供を産んで

普通の子育てをしてほしいと心から思います。

普通じゃないってのが悪いって意味ではなくて

障害のある子供の子育てって悲しみや辛い事が多いから

もちろん喜びもたくさんあるけど

ただただ元気でいることを喜ぶ子育ても経験できたら良いなって思います。

んーなんか何をかいてるんだか。。。

だからこそ安心して出産できる環境も必要なんですけどね。

友達ママには『大丈夫だよ』っていいながら

もし私が3人目を妊娠できたら

不安で不安でまたノイローゼみたいになるんでしょうね(笑)

今日は妊婦さんに2人会ったし

生後3ヶ月の赤ちゃんにも会えたし

いろいろ考えちゃいました。

ちぐはぐなブログになったけど

今、友達で妊娠中が6人います。

今年出産した友達も5人います。

みんな元気に出産して元気に育ちますように。

どんどん潤ノ助やハンゾウのお友達が増えていくのが楽しみです。

とまあ。

潤ノ助と夜更かししながらブロってます。

じゅんちゃんそろそろ寝よっか?

こんななんだかよくわからないないようなので

これをつけときます。

$じゅんたすのうるる日記-1321452557931.jpg

妖怪かご娘