病院を一時抜け出して
ハンゾウの3か月検診&市役所に行きました。
ハンゾウの検診では
体重6000グラム
身長61センチ
でした。
頭の大きさがもともと大きいのですが
今回は成長曲線ないに入ってました。
3か月+1日のこの日でしたが
まだ首が完全に据わっていないので
頭の大きさと首の据わりのチェックで
4か月になったころに検診に来てくださいといわれました。
先生に潤ノ助のことを説明し
不安なんですけどぉと話しました。
ハンゾウは平気でしょうと。
念のための経過観察ですと言われました。
でも、3か月ぴったりに首は据わるものでしょうか。
ハンゾウはだいぶ頭も上げられるようになったし
だいぶ据わってきたと思ったのですが
まあ、いっか。
BCGも接種してきました。
あれ、いたそうですよね。
あまり泣かずに頑張ったハンゾウでした。
先生のお話も先生の顔を見てしっかり聞いていたようです。
で、その後
市役所の障害支援課に行きました。
潤ノ助の吸引機、ネブライザーの件で
まわりでは補助がでないっていう話も聞いていたので
どうかなあと思っていたけど
すんなり1割負担でOKでした。
市川市はまあまあ支援がしっかりしていて
助かります。
入院やらいろいろ大変な上に毎回器具を購入するのに
何万もかかるとぐったりしますよね。
その点補助があるとほんとうに助かります。
ほっとしたところで
潤ノ助の待つ涼しい病院へ帰ることにします。