病院お引っ越しの次の日。
まだ新しい病院でドキドキのママです。
きっとじゅんたすはそんなことは関係なく、ぐっすりと眠っているのね。
MRIとCTの検査はキャンセル待ちだったけれど、
キャンセルが出て、今日出来たみたい!
何より早く検査結果が出てよかった
結果を1人で聞く事になった。
手が震えて胸が苦しかった。
結果
MRIもCTも何も以上はないみたい。
生まれ持った病巣は今のところ見当たらない。
他の検査でも以上は出ない。
でも、脳波にはやはり異常な脳波がある。
それがいい事なのか悪い事なのか。
素人の私にはわからない
でも、忘れられない先生からの言葉があった。
『大田原症候群』『乳児早期てんかん性脳症』
あまり私にダメージを与えないためだったのかな。
先生はさらっと会話の中にその病名を入れた。
そこで聞き返す事が出来なかった私。
てんかんの中でもとても重い症状の病名で・・・
その病気でない事を心から願ってた。
でも、脳に異常がないなら!
脳波だけならいつか消えるのでは?
そんな、10万人に1人以下の病気にまさかうちの子がなるわけない!
って頭でいろいろ考えながら・・・
もやもやしながら家に帰って
どうしていいかわからなくて
まだつらい産後の体と・・
ほんとはいるはずなのに家に息子がいない寂しさと・・
これからの不安と・・
いろいろな事が渦巻いて・・
ただただ涙が出る
いままでこんなにつらかったことはない
涙がとまらない
頭の中が真っ白。。。真っ暗。。。
こういうことを言うんだな。