この春のドラマは

SixTONESのメンバーが3人も

メインキャストで出演しますので

割ともうそれで手一杯

幸いにも3本とも事前の印象は良さげです



京本大我くん主演の「お迎え渋谷くん」は

少女漫画原作の王道ラブコメっぽい


原作は完結していて

初回は原作に忠実だったようですが

後半の展開は評判が微妙

読んでないのでどういう感じかわからないけど

ドラマ化は無理では の声も多かったので

おそらくそこら辺はドラマオリジナルになるかな


キュンがテーマなので

恋愛要素にも力入りそうですし

ラブコメってさすがにむず痒くなりそうだから

かなり薄目で観るつもりでしたけど


初回放送良かったです 面白かった

コメディ部分もラブ要素も

脚本も演出もあと役者さんたちの演技も

私は結構好みでしたね


マネージャー役の長谷川京子さんが

予定してたより かなりハイテンションを

監督に求められたと言われていたので

ちょっとキツいか?と思ってたけど

めっちゃ明るくてキュートな女性だった


テンポも良くて 本当に丁寧でした

このままの雰囲気で最後まで行くといいなー


可愛い大我くんの詰め合わせ

みたいなドラマでしたので

ファンとしては安心して観られて良かった(笑)


今夜の2話も楽しみ!

ですが最近眠くて仕方ないので

リアタイは出来ないかも口笛



間宮祥太朗さん主演 田中樹くん出演の

「ACMA:GAME」は

これはどうだろうか 局の力は入ってそうですが


これ怒られるかもだけど

金田一とか銀狼とかの昔懐かしい雰囲気ないですか

それで楽しみにしてたんですよね

私あの枠のドラマ大好きだったから

幼い頃の私がワクワクしてる

そして今現在の私も

楽しめるクオリティならいいなと願ってます



で初回放送観たんですけど


んー面白くない事はないけどもって感じ


ライアーゲームとかカイジとかっぽいですね

あと賭ケグルイとか

悪魔が出るのでデスノートって声も聞く

でもそれらよりちょっと初回のテンポ悪い気がした


あの有無を言わせずに

世界観に引き込む力が弱かったかなあ


ゲームの内容とか人物や世界観の設定が

トンチキなのは全然いいんだけど

それと対峙する登場人物達は

テンション高く観てるこちらをねじ伏せて欲しい


原作と年齢が変わった事と

あとなんか色々事情があったんかなーって

改変があったみたい

デフォルメしたマンガチックなキャラクター達を

ぐっと現実的にした為に

少し地味になってしまったのかも


原作者さん自体は

ドラマ化は漫画を売る為と割り切っている様子です

ドラマが始まる前にお話担当の原作者さんが

もしもドラマが面白くなかったら

面白い原作漫画を読んでねって言ってて

その割り切ってる感じにちょっとファンになった


原作者さん達はドラマを盛り上げてくれてますね

有難いなあ


今後原作読みたくなってくるかもだけど

ドラマと原作は全然違うって声が

あんまり聞こえてくると

そんなに違うなら楽しめないかもしれないな

と躊躇してる


とりあえず初回は

間宮くんが格好良いので楽しく観れた 目力あるねぇ

須賀健太くん演じる丸子とその手下達が可愛い

古川琴音ちゃんも可愛い

樹くんは出番少なかった(笑)


これからもっと盛り上がってくるといいなー

まあでも私は最後まで観ると思います

こういうファンタジー設定なお話好きですし



森本慎太郎くん主演の「街並み照らすヤツら」は

急遽決まって4月27日から始まるのに

まだクランクインしたばかり


良くない意味で注目の枠ですし

どうなるか今はまだ何一つわかりません


めっちゃくちゃ背負わされてるやん…と

思いましたけどね!

J事務所のタレントは批判され慣れてるから

多少無茶させてもいいと思われてるんかな…

とかネガティブな気持ちにもなりましたけど


まあでもそんな穿った見方するのは良くない

私はただ面白いドラマが観たい


キャストが揃ってきてなかなか素敵な顔ぶれです

吉川愛さんとか森川葵さんとか大好きだし

若手からベテランまで

しっかりした人で固めて来た印象


オリジナル脚本とのことですので

役者さん達にあった役柄にもなるでしょうし

徐々なお知らせを聞くたびに

楽しみになってきました照れ花



他にも楽しそうなドラマポツポツあるんですが

今月からWOWOWも入っちゃったしなー

楽しめる範囲で観て行こうと思いますウインクスター