①の続きです。
麻酔から目が覚めると、
思っていたより痛みは感じず、
気分もそんなに悪くありませんでした。
「終わったんだな。。」
と思っていたら、声がきこえました。
先生「手術は順調で、どちらも転移は無かったですよ☺️」
部屋の入り口付近に、
手術をしてくださった先生と親友の姿が見えました。
私「良かったです。ありがとうございました。」
そう、しやがれ声で応えました(気管挿管後だから?)。
先生「声が出ますね。良かった~😄」
甲状腺の手術内容からして、
声帯や
反回神経に影響はないとの予測でしたが、
実際、声をきいて安心されたようです。
喉元の、
色んな神経通ってる難しい場所だしね。。
「転移もなく、無事に終わったみたいで、良かった。。。。」
ほっとした瞬間、
涙が出てきたのを覚えています😂。
その後、
詰所の横の回復室で、
朝まで過ごすことになりました。
最初のうちは酸素マスクをしていましたが、
しばらくするととれて、
誤嚥性肺炎などの予防の為に、
唾が貯まったら、ティッシュへ出してました(思っていた程、出なかった)。
術後、
3時間経つと水分補給、
5時間経つと食事が盗れるようになります。
夕方になるとお腹が空いてきて、
ナースさんが持ってきてくれた、
お粥や煮物等を全部完食~
同室の患者さんにその話をすると、
術後のご飯食べれない人が多いみたいで、
びっくりされました😅。
モニター類がついていて、
足は血栓予防の為、機械がマッサージ。
仰向けのままで身動きとれなかったけど、
特に痛みもなくて、
思ったよりきつくなかったなぁ。
ただ、
時計も見れないので何時かもわからず、
時間が経つのがすごく遅く感じた。
だんだん暗くなって、
だんだん明るくなってきた窓を眺め、
やっと朝が来た時は、
すごく嬉しかった。