4241局目:東上【とうじょう】郵便局( 愛知県豊川市東上町東京寺119-1・118-3 )21217
 
 
 
明治22年(1889)まで…東上村であった地域。
10月1日…江島村、上長山村、松原村が合併して本茂村になり、明治39年(1906)桑富村と合併して一宮村となった。
昭和36年(1961)一宮町になる。
平成18年(2006)編入合併して豊川市に^_^
 
 
村が無くなってしまっても…郵便局名として残っていると、かつてこの地に『東上村』という村が存在していたのだなぁ…と思いを馳せることが出来るから嬉しい^_^
 
 
 
 
手が荒れているのに気付き(でもハンドクリームを持ってくるのを忘れた為)…東上郵便局で購入^_^
 
数日使用したら…ガッサガサだった手がスルスルになったので、ちょっとお値段はったけど…良かったのかもしれない^_^
 
 
 
(2024年1月4日訪問)
 
 
 
 

☆ご訪問ありがとうございます☆彡   

https://travel.blogmura.com/raretravel/ranking/in?p_cid=10523960"

 
 
 
 
 
今年も故郷の親友から…友チョコが届いた♡
 
 
めっちゃ可愛い\(^o^)/
 
食べるのがもったい〜^_^
 
毎日ひと粒ふた粒づつ大事に食べよう^_^ありがとう♡
 
 
 
 
夫がもらってきた義理チョコも美味しそう^_^
 
ロイズの生チョコすごい久しぶり\(^o^)/
 
風月堂のゴーフレールも好き♡
 
 
 
 
苺も次々と育っていて嬉しい^_^
つやつやと赤く…美味しそう^_^
 
 
育てるのって楽しい。
水やって陽に当ててるだけ…(笑)
 
手のかからない子たち^_^
 
 
 

☆ご訪問ありがとうございます☆彡   

https://travel.blogmura.com/raretravel/ranking/in?p_cid=10523960"

 
 
☆愛知県瀬戸市コンプリート☆
 
 
1:(2970局目)瀬戸效範郵便局( R2・7.29 )21443
2:(2971局目)瀬戸南山郵便局( R2・7.29 )21705
3:(4225局目)瀬戸本地簡易郵便局( R6・1.4 )21864
4:(4226局目)瀬戸郵便局( R6・1.4 )21019
5:(4227局目)瀬戸幡山郵便局( R6・1.4 )21385
6:(4228局目)瀬戸山口郵便局( R6・1.4 )20051
7:(4229局目)瀬戸菱野郵便局( R6・1.4 )21676
8:(4230局目)瀬戸記念橋郵便局( R6・1.4 )21716
9:(4231局目)瀬戸刎田郵便局( R6・1.4 )21297
10:(4232局目)瀬戸追分郵便局( R6・1.4 )21225
11:(4233局目)瀬戸元町郵便局( R6・1.4 )21313
12:(4234局目)瀬戸陶原郵便局( R6・1.4 )21394
13:(4235局目)瀬戸はぎの台郵便局( R6・1.4 )21749
14:(4236局目)瀬戸水野郵便局( R6・1.4 )21302
15:(4237局目)品野郵便局( R6・1.4 )21187
16:(4238局目)上品野簡易郵便局( R6・1.4 )21838
17:(4239局目)瀬戸赤津郵便局( R6・1.4 )21362
 
 
 
⭐️愛知県瀬戸市…全17局コンプリート⭐️
 
 
 
瀬戸市のマスコットキャラクター『せとちゃん』
 
 
着ぐるみになると…なんか別物になってる(笑)
 
こっちの子はこっちで可愛いけど…イラストの『せとちゃん』のほうが好きかも…^_^
 
 
 
 
瀬戸市といえば…藤井聡太八冠♡
 
八冠達成記念切手…瀬戸市の郵便局でゲット!!
 
最後の1シートをゲット\(^o^)/
 
 
 

☆ご訪問ありがとうございます☆彡   

https://travel.blogmura.com/raretravel/ranking/in?p_cid=10523960"

 
 
 
4240局目:千郷【ちさと】郵便局( 愛知県新城市野田東町屋敷18 )21375
 
 
 
明治39年(1906)千秋村と西郷村が合併して千郷村が誕生。
昭和30年(1955)南設楽郡新城町、東郷村、八名郡舟着村、八名村と合併して新城町になり、昭和33年(1958)11月1日新城市に。
 
 
 
千郷局に来る途中で見かけた道標^_^
車の中から頑張って撮影^_^
 
江戸時代…伊奈、伊那街道と遠州、挙母街道が交差する地。
 
左 遠州街道 冨岡 三ヶ日みち
右 とよ川道
 
 
(2024年1月4日訪問)
 
 
 

☆ご訪問ありがとうございます☆彡   

https://travel.blogmura.com/raretravel/ranking/in?p_cid=10523960"

 
 
 
 
 
4239局目:瀬戸赤津【せとあかづ】郵便局( 愛知県瀬戸市西窯町126-4 )21362
 
 
 
なんだか感慨深い^_^
 
 
事情があって、変なアングルに…局舎全体を撮るのがキビシかった。
 
瀬戸赤津郵便局にもあった局名入マット\(^o^)/
 
 
(2024年1月4日訪問)
 
 
 

☆ご訪問ありがとうございます☆彡   

https://travel.blogmura.com/raretravel/ranking/in?p_cid=10523960"

 
 
 
今年の大河ドラマ『光る君へ』…めちゃくちゃ好き♡
 
高校生の時から源氏物語と紫式部のファンだから。
 
(40年前…関西に出てきて…初めて電車に乗ってプライベートで遠出して行ったのが紫式部が源氏物語を執筆したといわれる滋賀の石山寺だった)
 
 
今日の土スタは…『光る君へ』主演・吉高由里子さん♡
吉高さん可愛いなぁ…♡
あぁ、可愛い♡
 
 
道長との…なんだかもどかしい感じに萌えが止まらないよ^_^
 
 
ドキドキの倫子サロン…大活躍で楽しかった^_^
 
雅な五節の舞の…舞台裏の話しが面白かった。
 
 
こんな色黒の平安貴族いねえだろ!?って言われながらも存在感がすごいロバート秋山氏^_^
藤原実資って…紫式部と藤原道長よりも長生きしているらしいので…最終回まで出ていたらウケる^_^
 
 
私の中での…花山天皇のイメージが大きく崩れたけど、妙に面白かった本郷奏多の花山帝^_^
出家のシーンはあるんやろうな…。
 
 
ホラーな…まひろ^_^
字幕と表情が合ってなくて面白いからアップ^_^
 
 
 
 
懸命に生きて、書いて、愛した紫式部の生涯(かなり脚色はあるけれど)…それも込みで一年しっかり愛でて生きたい(^-^)
 
 
 

☆ご訪問ありがとうございます☆彡   

https://travel.blogmura.com/raretravel/ranking/in?p_cid=10523960"

 
 
 
 
402/(4238局目):上品野【かみしなの】簡易郵便局( 愛知県瀬戸市上品野町520 )21838
 
 
 
明治39年(1906)まで…上品野村であった地域。
大正13年(1924)町制施行により品野町になり、昭和34年(1959)に瀬戸市に編入。
 
 
こういう簡易郵便局の風情がなんともたまらん^_^
 
 
 
(2024年1月4日訪問)
 
 
 

☆ご訪問ありがとうございます☆彡   

https://travel.blogmura.com/raretravel/ranking/in?p_cid=10523960"

 
 
 
 
4237局目:品野【しなの】郵便局( 愛知県瀬戸市品野町6-83 )21187
 
 
 
昭和34年(1959)まで…東春日井郡品野町であった地域。4月1日に瀬戸市に編入。
 
 
品野郵便局のすぐ横は…名鉄バスの停留所^_^
 
 
局舎のこういう位置に赤い〒マークがあると…トキメク♡^_^キュンです♡
 
 
 
(2024年1月4日訪問)
 
 
 
 

☆ご訪問ありがとうございます☆彡   

https://travel.blogmura.com/raretravel/ranking/in?p_cid=10523960"

 
 
 
 
 
 
郵貯旅の途中で…道の駅のある道を通る時は…(お手洗い休憩も兼ねて)立ち寄りたいし、立ち寄るべきでしょう道の駅は…^_^
 
 
 
やっぱり御手洗の水受けが瀬戸焼\(^o^)/
 
どれを使おうか…迷い迷わされてカーニバル^_^
 
 
多目的トイレの表示も焼き物^_^
こういう発見も嬉しい道の駅^_^
 
 
暮らしのうつわ…見たかったけれど…。
閉まっていて…残念( ;  ; )
 
 
併設のデイリーヤマザキで息子の小腹満たしを買い…道の駅タイム終了^_^
 
 
 
 
(2024年1月4日訪問)
 
 
 

☆ご訪問ありがとうございます☆彡   

https://travel.blogmura.com/raretravel/ranking/in?p_cid=10523960"

 
 
 
4236局目:瀬戸水野【せとみずの】郵便局( 愛知県瀬戸市上水野町866 )21302
 
 
 
〒マークの上にパトライトのようなものが付いていて…夜になったら点灯してパトカーみたいに見えるのかな?と^_^
夜に通ってみたかった^_^
 
 
 
(2024年1月4日訪問)
 
 
 

☆ご訪問ありがとうございます☆彡   

https://travel.blogmura.com/raretravel/ranking/in?p_cid=10523960"