4208局目:鋳銭司【すぜんじ】郵便局( 山口県山口市鋳銭司5435-4 )55219
(11月30日訪問)
昭和31年(1956)まで吉敷郡鋳銭司村であった地域。
11月3日に山口市に編入。
『鋳銭司』という名前からも解りやすいけれど…かつて和同開珎などの貨幣が鋳造されていた場所で、町には周防鋳銭司跡があります。
(鋳銭司郵便局で頂いたステッカー♡)
山口市鋳銭司(旧・吉敷郡鋳銭司村)は…維新十傑の一人で日本陸軍の創始者・大村益次郎の出身地。
文政8年(1825)に誕生。
鋳銭司郵便局の最寄り駅はJR四辻駅^_^
ヨJR四辻駅前にある赤丸ポスト^_^
赤丸ポストから見るJR四辻駅^_^
青春18切符を使って、(今のダイヤで)始発で東京から来ると、この四辻駅まで来られるそうです^_^
私は3年前に青春18切符で郵貯ひとり旅をした時に…1日目東大阪の徳庵駅から始発に乗って、福島県の郡山駅まで行ったことがあります。(頑張ったらもう少し先に行けたけれど…次の日会津若松に行きたかったし、郡山に泊まりたいホテルがあったので…笑)
私の中ではかなりの大冒険だったけれど…すごく楽しかった思い出〜(^-^)
☆ご訪問ありがとうございます☆彡
https://travel.blogmura.com/raretravel/ranking/in?p_cid=10523960"





