大阪中之島美術館の後は…出入橋きんつば屋さんへ。
 
 
堂島川に架かる田蓑橋を渡っているとボートがやってきた\(^o^)/
 
 
肝心の田蓑橋は撮り忘れたけれど…田蓑橋が最初に作られたのは元禄6年(1693)、その橋は明治18年(1885)に洪水で落橋(勿体無い)、現在の田蓑橋は昭和39年(1964)の再建。
 
 
出入橋きんつば屋さんは…大阪に引っ越してから何年もずっと来たいと思いつつ来られなかった場所だけど…長沢芦雪展のお陰でやっと…(^^)
 
 
訪問した時間が良かったのか、行列もなくラッキー(平日だからかも…^^)
 
 
家に帰って、お茶を淹れて直ぐに食べた(^^)
 
期待を裏切らない素朴な味わい♡小豆が美味しい♡
 
これで、次の転勤で大阪を離れることになっても思い残すことは無い(^-^)
 
 
 
 

☆ご訪問ありがとうございます☆彡   

https://travel.blogmura.com/raretravel/ranking/in?p_cid=10523960"