今日はいろいろ事情があって家に居づらいので…銀行郵便局用事の後、足をのばして中之島方面へ。
四ツ橋線に久しぶりに乗って肥後橋まで。
あずみのおそば樽屋玄助さんへ。
11時開店と思って丁度に来たが…(情報が古かったのか?)11時半で…近くの郵便局で用事を先に済ませることに…(><)
平野って地名はどこにでもあるな…ここは中央区だけど…(^^)
戻ってきて…開店まで、まだ10分ほどあった。
椅子に座って待っている間…すぐ前で蕎麦を打ってはるから音が聞こえてくるから…もう頭もお腹も口も『蕎麦』のことでいっぱい(o^^o)
こちらに来たら絶対に食べたい『胡桃ダレのお蕎麦』他のお店にあまり無いから貴重^_^
胡桃の粒も入っていて嬉しい\(^o^)/
ランチタイムには野沢菜の巻き寿司が好みで1〜3個まで付いてくる(私は一個で充分(^^)
途中で蕎麦湯も登場\(^o^)/
残った胡桃ダレに投入して飲むとGOOD☆
蕎麦湯だけで飲んでもGOOD☆
お腹もふくれて…腹ごなしに中之島界隈のキレイな景色を眺めながら美術館まで歩いていく。
オフィス街の人々が川べりのベンチでお弁当食べてはった(めっちゃリフレッシュ出来そう^^)
大阪中之島美術館
猫好きだが…この子はなんかコワイ…笑(^^)
作品は撮影禁止なので(あたりまえ)撮っても良いモノを(^^)
長沢芦雪のかわいい仔犬♡
少し前にテレビでやっていた…此方の襖絵も展示してありました^_^
和歌山県・無量寺襖絵『龍図』と『虎図』
この襖絵の前の離れたところに椅子が置いてあるので…座ってゆっくり鑑賞出来るけれど…絵の前に観覧人が来ると暫し我慢(でも休憩できるし鑑賞もできるし、とても有り難い長椅子)
長沢芦雪の他に、師匠の円山応挙の絵(私は実は卯が百いる絵が一番気に入ってずっと見ていた…笑)や伊藤若冲の絵もあり、すごく得した気分\(^o^)/
虎図の絵葉書と大阪限定タイガース優勝とコラボ商品一筆箋を購入^_^
なかなか良い感じ☆
日本シリーズどうかな…昔ファンやったし(掛布バース岡田時代)☆ここまで来たら阪神に日本一になって欲しいけど…(^^)
最後に今日歩いた記録^_^
日頃の運動不足を少し解消出来たかな…1日では無理か…でも歩かないよりはマシよね(o^^o)
☆ご訪問ありがとうございます☆彡
https://travel.blogmura.com/raretravel/ranking/in?p_cid=10523960"


















