(ここから6月1日に行ってきた…和歌山県高野山を目指しながらの国道480号線郵貯旅)
 
 
 
4080局目:吉備【きび】郵便局( 和歌山県有田郡有田川町下津野563-5 )47119
 
 
『吉備』というと…岡山県を連想するけれど…この地にこの地名が残っているのには諸説あるようで…☆古代に水銀採掘事業に携わった尾張氏の出身地が吉備であったから説…☆『吉備津様』と呼ばれる祠があり、昔は吉備真備の領地であった説。
 
どちらもそれらしい感じがする(^^)
 
 
局印には…『宗祇生誕の地 吉備郵便局』
 
宗祇(そうぎ・1421〜1502)は室町時代の連歌師で大内政弘の庇護を受けた。和歌山県有田川町が生誕の地という説があるけれど、調べてみたら定かではない様子。
 
 
 
 
阪和自動車道の紀ノ川サービスエリアにて。
 
お花がキレイやわぁ…と写真を撮ったら可愛いパンダがデザインされていてテンションアップ\(^o^)/
 
 
 
 

☆ご訪問ありがとうございます☆彡   

https://travel.blogmura.com/raretravel/ranking/in?p_cid=10523960"