(ここから2023年3月31日に行ってきた…丹波市&福知山市郵貯旅)
4011局目:黒井【くろい】郵便局( 兵庫県丹波市春日町黒井993)43078
郵便局のお向かいの…べんがら格子の民家が素敵。
局印には…『春日の局生誕の町 黒井郵便局』
町には…黒井城跡があって、春日局が生まれたとされる興禅寺は黒井城の下館があったところ。
天正7年(1579)、明智光秀の重臣斎藤利三が城主となり、娘のお福(徳川3代将軍家光の乳母・春日局)はこの地で生まれ3歳まで育ったといわれる。
この日(3月31日)の朝、息子とJR神戸駅で待ち合わせて、車で丹波市方面へ。
若狭舞鶴自動車道の西紀サービスエリアで大人気の黒豆パンを購入(^^)
丹波の黒豆は大粒で美味しい♡
☆ご訪問ありがとうございます☆彡
https://travel.blogmura.com/raretravel/ranking/in?p_cid=10523960"






