善通寺郵便局の駐車場近くに設置されていた赤丸ポスト。
 
(説明板…読み辛いけれど参照にしました)
 
『レターポスト…昭和23年(1948)頃に郵便差出箱1号の企画制定前の試作品として制作されたものと推測され、現存するのは、長野県塩尻市贄川郵便局のふたつしかない貴重なもの』と書いてあります。
 
特徴のひとつとして、差入口の下の表示が『郵便』ではなく『LETTER』になっている。
 
差入口ひさし中央部の桜の花の模様が可愛い♡
 
 
善通寺市の他の赤丸ポストと比べてみました。
善通寺近くの赤丸ポスト☆
 
 
こちらは…香川県宇多津町本妙寺前の赤丸ポスト☆
 
 
 
いつか…塩尻市贄川郵便局のレターポストも見に行きたいです。
 
 
 
 
☆   ☆   ☆
 
 
 
ちょっと疲れが溜まっています。
一夜の寝不足は大丈夫だけど、二夜連続の寝不足は堪える歳になってしまった。
 
夫が出勤して、二度寝したけれど…昼ご飯を食べたらまた睡魔が…(_ _).。o○
 
 
 
 
 

☆ご訪問ありがとうございます☆彡

https://travel.blogmura.com/raretravel/ranking/in?p_cid=10523960"