丹波篠山市にある…雲部車塚古墳。



5世紀中葉の前方後円墳。



全長140メートルで兵庫県で2番目の規模を持つ前方後円墳(^^)…兵庫県で1番大きいのは神戸市垂水区にある五色塚古墳(全長194メートル)



被葬者は…丹波道主命(たんばのみちぬしのみこと)と推定されており、(丹波道主命は第9代開化天皇の皇孫で第12代景行天皇の外祖父にあたるので)宮内庁参考地に指定。



丹波道主命は四道将軍のひとりで…丹波に派遣されたという。



そういう記録や古墳の規模から被葬者を推定しているのですね。



古墳(特に前方後円墳で水濠あり)が好きで…時間のゆるす限り眺めていたいです(^-^)



☆ ☆ ☆



数日前、夫が(あんまり好きじゃないけど)安かったからつい、と…茄子を山ほど買ってきた(><)私もあんま好きじゃないのに…(><)

半分に切って味噌だれとチーズをのせてトースターで焼いてみたり(まぁまぁ食べられた…笑)

まだ5本も残っていて…考えた末に、グリルで焼き茄子にしてみることに。



初めてやってみた割にちゃんと焼き茄子になっていて安堵(^^)

鰹節が無くて…ねこぶだしと醤油に浸して出したら…「うん、食べられる」と言って夫がほぼ全部食べてくれた(^^)

私は…茄子は麻婆茄子にするのが一番食べられるなぁ…(^^)




 

☆ご訪問ありがとうございます☆彡

https://travel.blogmura.com/raretravel/ranking/in?p_cid=10523960"