昨年晩夏に購入して…ずっと時期を待っていた無花果の苗木を、やっと植え替えた(^^)
2021年9月時の苗。

購入時は葉っぱもあって…無花果特有の匂いを嗅ぐのが嬉しかった(^^)
Eテレで録画しておいた無花果の植え替え指導をしっかりメモして、それを見ながらやった。
植え替え時期は…葉っぱが落ちる12月〜2月。
今日はベランダはものすごく暖かくて…長袖トレーナーが暑くて顔から汗が滴り、途中から半袖で作業して丁度よかった(^^)

10号スリット鉢に植え替え。
芽が出そうな節を確認してから、下20cmくらいを残して上は切り落としました。
切り口を腐らないように処理して…後は暖かくなったら芽が出るのを楽しみに🌱♡

上手く育てると…3年目でどっさり実が成るらしい。
なんとか上手く育てて…大好きな無花果を収穫してみたい(^^)☆
☆ご訪問ありがとうございます☆彡
https://travel.blogmura.com/raretravel/ranking/in?p_cid=10523960"