( ここから5月19日に行ってきたJR草津線から近江鉄道で行く郵貯旅 )



JR草津線・草津駅から乗る車両が117系で嬉しい\(^o^)/




貴生川駅で近江鉄道に乗り換え。

貴生川駅から乗るのは初めて♡

近江鉄道の昔ながらな感じの切符が好きだ♡



3349局目:水口【みなくち】郵便局( 滋賀県甲賀市水口町水口5999-1 )46002



近江鉄道・水口城南駅から約200m。


駅を出たら雨が降ってきたので、駅チカ有難い(^^)


城下町らしく設計された駐輪場(^^)


水口城南駅から約400m…水口城址。


水口城は寛永11年(1634)徳川3代将軍家光が上洛するにあたり宿館として築城された。
工事は小堀遠州ら築城奉行により幕府直営で行われたそう。( 案内板参照 )


昔はもっと広い敷地やったんやねぇ。


櫓は資料館になっている。


甲賀市の循環バスのラッピングが可愛い♡

信楽たぬきと忍者。


☆ ☆ ☆


昨夜の卓球…男女混合ダブルス決勝…手に汗握りながら見ました。
水谷隼・伊藤美誠コンビの気迫すごかった☆
仕事から帰ってきた旦那とワイワイ言いながら、優勝した瞬間ふたりでガッツポーズ\(^o^)/
金メダル🥇めでたい!!



 

☆ご訪問ありがとうございます☆彡

https://travel.blogmura.com/raretravel/ranking/in?p_cid=10523960"