3295局目:武生【たけふ】郵便局( 福井県越前市中央1-10-30 )33083

いわさきちひろ生家から約1km。

武生郵便局まで歩く途中…タンス町通りへ。

旧北陸道(国道365号)沿いの中村病院駐車場から西に200mをタンス町通りと呼び、和洋家具製造販売業者や建具商が数10件集まっている。

江戸時代後期から職人が住み、明治中期には本格的な箪笥職人が中心になって、タンス町通りが出来た。

タンス町通りの端…『宮崎童安誕生の地』が気になる(^^)

調べてみました。
宮崎童安【みやざきどうあん】
( 明治21年[1888〜1963]昭和38年 )
大正時代の詩人
行乞流転、終生定職には就かず、家もなく全国を流浪して歩いた人。
(↓ 宮崎童安の詩)
必然に従う
生命の必然に随って動く
その良さを知った
花がひらくように
雲が動くように
水が流れるように
私は私の生命の必然に従おう
( こんな風に生きられたらいいなぁ…と思うけど、実際は難しい。必然に生きるということは一見自由なように見えて、その実…凡人には結構難しい。心のままに生きる…に憧れながら、毎日ほぼ家に籠ってチマチマ生きている…笑)
☆ご訪問ありがとうございます☆彡
https://travel.blogmura.com/raretravel/ranking/in?p_cid=10523960"