11月26日に行ってきた滋賀県東近江市、愛知郡愛荘町郵貯旅。

(大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山の街側を攻めすぎて、家からシュッと行ける郵便局がなくなってきたので…滋賀県に連続訪問)

 

2735局目:御園(みその)郵便局(東近江市林田町1482-1)46106

☆近江鉄道・八日市駅から約4.5km。電動自転車を借りて走る。

☆新しい局の前に旧局舎がまだ残っていて嬉しい☆彡

 

2736局目:八日市玉緒郵便局(東近江市瓜生津町1236-4)46129

御園局から約2.8km。

☆局印にデザインされているものが何かサッパリ解らない(笑)ので尋ねると…局のすぐ近くにある慈眼寺会館に保存されている「銅造の聖観音像(白鳳時代の作)」なのだそう。滋賀県で一番古い銅像で、国の重要文化財に指定されているもの。

 

2737局目:市原簡易郵便局(東近江市市原野町23)46714

☆八日市玉緒局から約2.4km。

☆こちらでは局員さんにコーヒーをご馳走になり、お手洗いも貸していただいた。

 

☆市原簡易局の近くにある「巨大飛び出し坊や」…この日の愛車(レンタサイクル)と一緒に撮影。

 

2738局目:永源寺郵便局(東近江市山上町1324-2)46027

☆こちらではコースをきかれたので…「今日は電動自転車で約40km走ります」と答えると「それは大変…途中で栄養補給してくださいね」とチュッパチャプスを頂いた。人の情けが有難い(涙)

 

 

 

※あちゃ~間違って自分の( ・∀・) イイネ!ボタンを押してしまった…( ̄▽ ̄;)アメブロって自分に「 イイネ!」できるのね…(苦笑)

しかも、削除もできないからないからめっちゃマヌケだわ。