

2142局目:橿原四条【かしはらしじょう】郵便局(奈良県橿原市四条町286-1)45129
H30・4.10 訪局
耳成局からだと少し距離がありますが、途中のファミマでコーヒーを買い、藤原宮跡に寄ってパン休憩(公園内でパターゴルフの練習をしている人と警備員の人がなにやらバトルしているのを遠目に眺めながら…笑)したので…そんなに遠いと感じなかった(^_^)
局舎の高い位置に赤い〒マークがある…私的にテンションが上がるタイプ(^^)☆
橿原四条局の近くには「おふさ観音」があります。
ボケ封じで信仰を集めている親しみ易いお寺です(^_^)
正式名は高野山真言宗別格山観音寺。
江戸時代(1650年)この辺りにあった鯉ケ淵という池から白い亀に乗った観音様が現れ、それを近所に住んでいた「おふさ」という娘が小さな堂を建てて観音様を祀ったのが始まりといわれ、そこから「おふさ観音」の愛称で親しまれています。
(昔に何度か仕事で行きましたが、前を通ったの何十年ぶりだろう?)
ご訪問ありがとうございます
https://travel.blogmura.com/raretravel/ranking.html
☆☆☆☆☆