イメージ 1

イメージ 2

1999局目:田原本法貴寺【たわらもとほうきじ】郵便局(奈良県磯城郡田原本町法貴寺494-2)
45103 H29・12.12 訪局


局名称にあるように、近くに法貴寺というお寺があるそうです。(郵便局員さん談)


そして…田原本町といえば、唐古遺跡。
弥生時代の環濠集落遺跡です。(奈良は大和郡山の筒井や稗田のように環濠集落の名残が残っている集落がいくつかあります)

昭和11~12年にかけて唐古池から道路工事用の泥土を採取した際に土器や木片などが発見されて…その後何度も発掘調査や整備が行われています。

写真の楼閣は、47次調査で出土した土器の絵を参考にして、1994年に復元したもの。
(田原本町のデザインマンホールにも、この楼閣が描かれて、今や田原本町のシンボル的な存在です)






ご訪問ありがとうございます
https://travel.blogmura.com/raretravel/ranking.html


☆☆☆☆☆☆☆