

1971局目:京都嵯峨野【きょうとさがの】郵便局(京都市右京区嵯峨野秋街道町31-6)44273 H29・11.28 訪局
広沢局から嵯峨野局までは南の方へ約1.2km。
嵯峨野と付きますが…美しい竹林と祇王寺や二尊院などがある所とはちょっと離れています。(嵯峨野と一口に言っても広い)
広沢局から嵯峨野局へ向かう途中に出会った「安堵の塔・ルルゲさん」。
(以下、案内文参照)…[日蓮聖人の孫弟子・龍華樹院日像聖人が46歳(1314年)の春に車折神社の社頭で法華経の布教中に他宗徒の迫害を受け、近くの兜塚古墳に身を隠して難を避けたことに感謝し…古墳の石蓋に波動(なみゆり)のお題目を刻まれたもので、災難を避ける功徳があるとして「ルルゲ(龍華)さん」と呼ばれて親しまれている]
(ちょっと調べましたら)
*石蓋に書かれたお題目は波動型(なみゆりがた)といわれ、日像聖人にしか書くことが出来ないものなのだそう。
この先も無事に郵便局に行けるように…よくよくお参りしてから行きました(^_^)このような気持ち頼もしい史跡に出会うのは本当に有難い事です。
ご訪問ありがとうございます
https://travel.blogmura.com/raretravel/ranking.html
☆☆☆☆☆☆☆