

H29・9.12 訪局
堀川下長者町局から約350mなので近い(^_^)
名称のとおり中立売通に面しています。
局の近くの堀川に(渡辺綱の鬼退治で有名な)一条戻橋があるので局印は…「一条戻橋 京都中立売堀川郵便局」となっていました(^_^)
此処から次の局へ向かう途中に…「聚楽第址」の碑を発見(^_^)この辺りに秀吉の聚楽第があったようです。関白職を譲った後は甥の秀次の居住となりましたが…(秀吉に後継が生まれたり、数々の心のすれ違いから)高野山で秀次を自害させた後、秀吉は聚楽第を徹底的に破壊したので、今でも全貌はよくわからないそうです。
1811局目京都聚楽局からは1.4kmくらい離れているので…聚楽第とは無関係というのも頷けます(^_^)
ご訪問ありがとうございます
https://travel.blogmura.com/raretravel/ranking.html
☆☆☆☆☆