KTM 390DUKE(2017) サービスマーク消去法 | ジュンさんのブログ

ジュンさんのブログ

趣味は 釣り(渓流)とバイク(390DUKE/スーパーカブ/ZZR1100)、『おんせん県おおいた』を徘徊 するよ(^^)

私の390DUKEは ディーラー販売車、年イチでサービスマーク⚠️が点灯する設定に なっている



これね、いいっちゃ良いのだが、KTMディーラーが近いなら の場合である



私んちからは そこそこの距離、なので 自力消去法を やってみることに した真顔キリ






この右下の⚠️マーク のリセット方法 である



①SETボタンを 押す

②PREFERENCESに カーソルを 合わせる(SETボタンは押さない)

③上ボタン・下ボタン、そして SETボタンの 同時長押し

④NEXTサービスの画面に なったら、SETボタンを押す

1度押すごとに、次回のランプ点灯の走行距離を決められる

⑤最後にSETボタンの 長押しで、終了


これで⚠️マークは消える はずニヤニヤヨシ



ただし、この後 エラーがでたり 異常が発生しても、私は いっさい責任を負わない、自己責任でお願いしたい

ディーラーが 嫌な顔を しだしたら、そこは あなたの愛嬌で 切り抜けてくれ



ちなみに、私がお世話になってる【KTM大分】は、最高の対応を してくれるよ

以上 であるウインク




追記
その後、100キロほど走った時に、画面のブラックアウトが起きた
イグニッションOFF→ONで元に戻った