🔶好きなことで生き抜く🔶

🔶人生価値組ブランディング🔶

 

脚本家・演出家の経験を活かして

あなたのビジネスをプロデュースします

 

初めましての方は画像をクリック💚

 

 

ブログを書くとは

読んでくださる方がいる

当たり前ですな。

 

 

 

と言うことは

ターゲットを決めることが

非常に大切になるわけです。

 

 

 

ターゲットを絞ることで

「あ!私に言ってくれている!」

そう感じるとファンになってくれる

と言う仕組みです。

 

 

 

ターゲットが決まれば

集中して書けるようになります。

 

 

 

せっかく書くなら

ファンとなるフォロワーは

やっぱり欲しいところ。

 

 

 

と言うことで

今回は「ターゲット」について

解説していくよ。

 

 

 

そんじゃ、レッツゴー!

(はい、ダサい!)

 

①どんな人がターゲット?

 

 

なぜターゲットが必要か?

それはファンの獲得です。

 

 

 

言い方を変えると

将来のお客さまになる人

でもあります。

 

 

 

ターゲットと言ったり

ペルソナと言ったりします。

 

 

 

私のブログを読んでいる方は

個人起業とか

自分でビジネスされてる方が

多いと思います。

 

 

 

な・の・で

明確なターゲットを

決めましょう。

 

 

 

年齢

性別

趣味

家族構成

などなど、具体的に決めると

記事を書くことが楽になります。

 

 

 

例えば

ターゲットを決めにくかったら

「自分がターゲット」

と考えることを

おすすめしています。

 

 

 

なぜなら

自分と向き合う時間が

一番長いからです。

 

 

 

心の解決法は

自分をメインにすると

答えやすいと言うのが

その理由。

 

 

 

自分をターゲットにすると

自分の心に聞けば

答えが出やすいと言えます。

 

 

 

一つの例ですが

これなら簡単ですな😀

 

 

 

②価値を明確にする

 

 

あなたが提供できる

「価値」や「商品」

を明確にしましょう。

 

 

 

ブログの読者は

「問題解決したい」

「答えが知りたい」

から記事を読むわけです。

 

 

 

なので

ニーズに応える記事

に出会えた時

「価値を感じる」

わけです。

 

 

 

問題解決するから価値を感じ

答えがあるから商品を買いたい

と思うわけです。

 

 

 

「本当に言いたいのはこれ!」

って言うのをはっきり書こう!

 

 

 

自分が思うよりも

しつこく書いて!

ぜひ!

 

 

 

自分の商品とか価値が

わからない方は

ぜひ私にご相談を!

待ってるよ!

 

 

 

 

③ターゲットを絞る


 

価値や商品が明確になったら

さらにターゲットを絞ります。

 

 

 

ターゲットは広い方が

商品はたくさんあった方が

売り上げが上がる気がします。

 

 

 

わかるよ

わかる。

欲張りたいよね。

 

 

 

でもね

違うんだよ。

 

 

 

1つに絞った方が

記事に統一性が生まれる。

 

 

 

あなたが

「何の専門家」

なのかが明確になるわけです。

 

 

 

つ・ま・り~

読者が迷わない

読者に親切

と言うわけです。

 

 

 

ダイエットならあの人

恋愛相談ならあの人

転職ならあの人

と明確になるのがGOOD!

 

 

 

例えば私の場合

女性

40代

会社員

ブログ歴 初心者~半年

ブログを始めたが疲れ気味

将来は独立したい

と、こんな感じです。

 

 

 

これは一例ですが

ターゲットを絞れば

ブログに統一性が生まれます。

 

 

 

結果!

自分の望まないお客さまを

避けることができます。

 

 

 

これ!

テストに出るよ!

(いや、出ません😅)

 

 

 

④ターゲットは1人

 

 

絞れといったり

1人といったり

ややこしいですが

何が言いたいかと言うと

 

 

 

スマホの前には

パソコンの前には

1人しかいない!

と言うことです。

 

 

 

あなたは不特定多数の方に

ブログを発信していると

思っているかもしれない。

 

 

 

でもね、その先には

たった1人なのよ。

 

 

 

だからね

そのたった1人に

語りかけるように

書いて欲しいと思うわけです。

 

 

 

ある意味

プロポーズ

よね。

 

 

 

私を選んで!

って言うイメージです。

 

 

 

 

どう?

私にはこんな価値あるけど

人生を一緒に歩まない?

みたいな。

 

 

 

まとめ

 

ブログを長く続けるなら

ターゲットを決めましょう。

 

 

これね本当に大切で

なぜなら

時間を無駄にしない

からです。

 

 

 

ターゲットが決まってないと

ブログを整え直す必要性

が出てくるから。

 

 

 

イヤだよね?

やり直すの。

 

 

 

なので

最初はなんとなくでも

構いません。

 

 

 

ブログを書き続けているうちに

定まってきます。

そしたらさらに絞りましょう。

 

 

 

そのためにも

頑張って記事書こう!

毎日書いて

ブログ筋肉鍛えよう!

 

 

 

まだ見ぬあなたのファンが

あなたの記事を待っています。

 

 

 

そんじゃ、またね!

 

 

 

こちらの記事もおすすめ

↓↓↓↓↓

 

 

ぜひ、お友達になってください。

LINE登録はこちらから😀

 

 

 

🔶3ヶ月間のマンツーマン起業塾🔶 

🔶SNS起業「人生価値組ブランディング🔶

 

脚本家・演出家の経験を活かして

あなたのビジネスをプロデュースします

 

気になった方は画像をクリック💚