皆さん、こんにちは~おしゃべり韓国語講師しゅんです!
新しい内容を一つ一つ覚えるのが精一杯で
実際喋る時は習った内容を使う余裕がなく
せっかく覚えた内容を言えない時が多いみたいです。
それで、このままでは頑張って勉強してもしゃべれなくなるかもしれないから、
それはよくないと思い、色々悩んだ結果、
ドラマ講義(現在休止中)で勉強した内容が入っていて、
韓国でよく使う台詞を丸暗記して、
そのまま使ってみたいと思います。
で、今日はドラマ1講義に出てきた表現の中でよく使ってる表現
まずは「면접 잘 보고」です。
韓国語では試験を受けることを「시험 보다(試験をみる)」って言います。
簡単に「試験などをうける」=「시험 보다」だと思ったらいいんです。
で、ここでまた難しいのが「잘」っていう副詞ですけど、
「잘」は元々は「よく」っていう意味でよく使うんですね?(「よく見える」は「잘 보이다」みたいにです)
それで、「시험 잘 봐(試験よくうけて)」って言ったら「試験結果がよく出るように受けて」みたいになって
「試験頑張って」っていう意味になるんです。
でも重要なのはこういう説明じゃなくて
しゃべることだから、
この台詞を丸暗記して
試験を受けに行く友達に言ってみましょう!
「시험 잘 봐~(試験頑張って)」
面接を受けに友達には?
「면접 잘 봐~(面接頑張って)」です~
*ちなみに、「잘 자(よく寝て)」は「おやすみ」っていう意味です~敬語では「잘 자요」でもいいけど、目上の人に使う時は「안녕히 주무세요」って言います。
次は、「알아서 + 動詞」です!
これは「自分で何とか + 動詞」っていう意味で使います。
それで一番多い使いパタンは
「自分で何とかするから口出すしないで」っていう意味で使う
「내가 알아서 해요, 할게요」です。
料理を準備してる時、
隣でこれはこうしたほうがいいみたいに口出しをする旦那に向かって言ってみましょう!
「내가 알아서 할게요(自分で何とかする)」
それでもまた、水を飲みに来た旦那がごちゃごちゃ言い始めた時は
ちょっと怒った感じでトーンを高くしてこう言ってみましょう
「내가 알아서 한다니까!(自分で何とかするってば!)」とか「내가 알아서 한다고!(自分で何とかするってば!)」
*「한다니까!」と「한다고!」については
こちらの 講義を参考してください~
最後は「막」が入ってる台詞です。
「막」は「何も考えずに」、「好き勝手」っていう意味で使う副詞で、
悪い意味でよく使いますね。
でも、「何も考えずに」は絶対悪い意味ではないんです。
気の合う友達と
何も気にせず、何も考えずに
しゃべったり、食べったりするのはすごく楽しいことです。
そういう友達と楽しい時間を過ごした後、
そのことを彼氏や、家族に言ってみましょう!
「오늘 친구랑 오랜만에 만나서 밥도 막 먹고, 이야기도 막 하고 너무 너무 즐거웠어요(今日友達と久しぶりに会ってご飯も막食べて、話も막して本当に楽しかった)」
今日は宿題は
「시험 잘 봐~」、「면접 잘 봐~」
「내가 알아서 할게요」、「내가 알아서 한다니까!!」、「내가 알아서 한다고!!」
「오늘 친구랑 오랜만에 만나서 밥도 막 먹고, 이야기도 막 하고 너무 너무 즐거웠어요」を
丸ごと暗記することです!
では、皆さん今日もお疲れ様でした~
新しい内容を一つ一つ覚えるのが精一杯で
実際喋る時は習った内容を使う余裕がなく
せっかく覚えた内容を言えない時が多いみたいです。
それで、このままでは頑張って勉強してもしゃべれなくなるかもしれないから、
それはよくないと思い、色々悩んだ結果、
ドラマ講義(現在休止中)で勉強した内容が入っていて、
韓国でよく使う台詞を丸暗記して、
そのまま使ってみたいと思います。
で、今日はドラマ1講義に出てきた表現の中でよく使ってる表現
まずは「면접 잘 보고」です。
韓国語では試験を受けることを「시험 보다(試験をみる)」って言います。
簡単に「試験などをうける」=「시험 보다」だと思ったらいいんです。
で、ここでまた難しいのが「잘」っていう副詞ですけど、
「잘」は元々は「よく」っていう意味でよく使うんですね?(「よく見える」は「잘 보이다」みたいにです)
それで、「시험 잘 봐(試験よくうけて)」って言ったら「試験結果がよく出るように受けて」みたいになって
「試験頑張って」っていう意味になるんです。
でも重要なのはこういう説明じゃなくて
しゃべることだから、
この台詞を丸暗記して
試験を受けに行く友達に言ってみましょう!
「시험 잘 봐~(試験頑張って)」
面接を受けに友達には?
「면접 잘 봐~(面接頑張って)」です~
*ちなみに、「잘 자(よく寝て)」は「おやすみ」っていう意味です~敬語では「잘 자요」でもいいけど、目上の人に使う時は「안녕히 주무세요」って言います。
次は、「알아서 + 動詞」です!
これは「自分で何とか + 動詞」っていう意味で使います。
それで一番多い使いパタンは
「自分で何とかするから口出すしないで」っていう意味で使う
「내가 알아서 해요, 할게요」です。
料理を準備してる時、
隣でこれはこうしたほうがいいみたいに口出しをする旦那に向かって言ってみましょう!
「내가 알아서 할게요(自分で何とかする)」
それでもまた、水を飲みに来た旦那がごちゃごちゃ言い始めた時は
ちょっと怒った感じでトーンを高くしてこう言ってみましょう
「내가 알아서 한다니까!(自分で何とかするってば!)」とか「내가 알아서 한다고!(自分で何とかするってば!)」
*「한다니까!」と「한다고!」については
こちらの 講義を参考してください~
最後は「막」が入ってる台詞です。
「막」は「何も考えずに」、「好き勝手」っていう意味で使う副詞で、
悪い意味でよく使いますね。
でも、「何も考えずに」は絶対悪い意味ではないんです。
気の合う友達と
何も気にせず、何も考えずに
しゃべったり、食べったりするのはすごく楽しいことです。
そういう友達と楽しい時間を過ごした後、
そのことを彼氏や、家族に言ってみましょう!
「오늘 친구랑 오랜만에 만나서 밥도 막 먹고, 이야기도 막 하고 너무 너무 즐거웠어요(今日友達と久しぶりに会ってご飯も막食べて、話も막して本当に楽しかった)」
今日は宿題は
「시험 잘 봐~」、「면접 잘 봐~」
「내가 알아서 할게요」、「내가 알아서 한다니까!!」、「내가 알아서 한다고!!」
「오늘 친구랑 오랜만에 만나서 밥도 막 먹고, 이야기도 막 하고 너무 너무 즐거웠어요」を
丸ごと暗記することです!
では、皆さん今日もお疲れ様でした~