9月は毎年
成人病健診がある
検査は色々あるけれども
毎度困るのが
大腸検査のための2回分の検便採取💩
小さい頃から便秘ぎみで
ここ10年程はエネマでスッキリ
自力でスルリと出る事はない
全粒粉のパスタや玄米
豆乳ヨーグルトなんかも
日々食べているのだが
全く出る気配はない
1週間で2回採取必要だから
健診前は検便の事で頭が一杯になる
四苦八苦しがら採便を終えると
今度は胃部検査のバリウム問題
ゲップを我慢しつつ
指示されるまま台の上でグルグル回転
他に方法ないのか
終わってすぐに渡される下剤をのんだら
家に帰りつく前に
お腹がギュルギュル〜早い早すぎる
その後何回もバリウムが混じり
これが水流に舞ったあと
🚽底に溜まる
ブラシでゴシゴシしながら
何度も水を流さないとなくならない
我が家のトイレの構造が悪いんだな
トイレの構造は仕方ないとして
来年の検便にむけ
腸内環境の改善を決意する9月
毎度のことである