夏の終わり(まだまだ続いてるのかもしれないけど)に疲れが溜まって体調崩しがちな私ですが見事に体調崩しました…
毎日仕事忙しくて、めいっぱい働いて
若い時のように飯食ってビール飲んで寝たらほぼ回復。とはいかないです
水曜から木曜にかけての夜中に急にしんどくなり、発熱して木曜朝には完全にしんどい状態
木曜の仕事の説明をしないと複数人が困るので
朝に現場で説明して早退
金曜の予定は2件入っていて、1件は現場確認して見積りする仕事。これはどうしてもじゃないけど上司に代わってもらえないか相談
既に予定があったみたいだけど、
上「あまりよく聞かないお客さんやなぁ、断ったらいいんじゃない?」
もう1件はちょっとした作業で、翌月曜から新規にオープンするラーメン屋さん
金曜は避けられたとしても店のオープンできないし月曜になると遅い
1日休めば少しはマシになるだろうと、土曜に繰り越してもらった
そして土曜は半日出勤して、日曜は休み
月曜には他の仕事もあるので出勤
体調はというと、熱は下がったけど6割くらいという感じ
結局、上司は金曜の先送りにした現場確認をしてくれることもない
そして月曜はほんとは休んだ方がいい
そんなことわかっていても自分の仕事を代わりにしてくれる人は誰もいないし、先延ばしにしたところで結局は何も仕事量は減らない
挙句の果てに月曜出社した私に、周りの人のことも考えろと怒られる始末
体調悪いなら休んで体調よくしてからくるのが普通
仕事先の人には事情を伝えて、回復して出社するまで現場調整してもらうように話をしなあかん
それを理解してもらえへん相手なら仕事を断ったらいい。
こう言ってくる上司…
理解できないし、それを説明したところで、体調悪くて休むのはわかってもらえるだろうけど、会社員なら代わりの人を立ててこさせるのが常識だと思う
それを理解てきない上司。ぽんのこつでしかない
会社員なのにどこまでいっても個人経営してるみたいな感じです
人の業務をして何か得するの?ってゆう楽したい、責任から逃れたい、どこまでいってもそんな上司
ほとほと嫌になります