ジムに通ってますか?

私は通っていません笑

通いたいとは思ってるけど、とりあえず時間がない…

ジム通いの妻が転ジムしたいみたいなので、私もちょっと調べてみました

※調べた中で私の個人的な意見なので実際とは異なるかと思います


最近機会があってジムのこといろいろ調べておりました


筋肉は裏切らないとか、トレーニングした分だけ見返りがある、努力の結果がちゃんと成果に反映するなんで言ったりもしますね。知らんけどえー


働き方改革で労働時間の管理をしっかりする会社、残業を減らして、土日完全に休みにする

とか空いた時間でジムに通う人も増えたんだろうと思う


平均寿命が伸び、80まで生きるとした時に

60ぐらいからあちこち痛いとか、病気を患ってしまって、医療費が多く必要になることより

ジムに通って身体は健康なまま病気もせずに過ごすのとでは引退してからも趣味を楽しめる、元気に過ごせる、生涯に支払うジム+医療費が低く抑えられる

こう考えられたりもしてるみたいですね


そして

私の生活圏内にジムがいくつくらいあるのか調べてみたら、ざっと15箇所くらいあった

思ったよりめっちゃたくさんあるびっくり


その中でもジムっていろんな形のがあって

どうやらそれぞれにターゲットにしてる層があるっぽいです


例えば、

・月2000円くらいで、コンパクトな空間で

トレーニングマシンはというと数少なめ、順番待ちも多く、メンテナンス行き届いていないところがある。体育館などに併設されていてイベント事がある日は利用できない

高齢者の利用者も多く、わいわいと話されている


・月2980円で家族4人まで利用で

トレーニングマシンは数が少なく、順番待ちが多かったり、スムーズにできないこともある

スタッフは常駐されないのでメンテナンスが行き届かないこともある


・結果にコミットするタイプで、お腹周りを何センチ細くしたい、希望の体に向けて指導してもらってトレーニングするところ

マンツーマン指導になって、費用が高めの設定


・施設が整備されていて、トレーニングマシンは充実していてメンテナンスも行き届いている

順番待ちはあまりなくて快適にトレーニングができる

月6000円くらい費用が必要


・高齢者のリハビリなどを目的としたような設備が揃っている。比較的に安価だけど軽い運動のみであくまでリハビリ目的


他にもいろんなところがありましたが、だいたいこんな感じなのかな


あとは、シャワーがある、更衣室がある、ロッカーが使える、プールがある、スタジオがある、ゴルフできる、ネイルできる、洗濯できる、などなどあります

会員になれば同じ系列で、別の店舗も利用できるので

平日は会社近くのジムに通って、休日は最寄りのジムに通うとか


あとは、夏場に炎天下の中でウォーキングやランニングをしたところで暑すぎてトレーニングにならないだろうし、空調の効いたところで体を動かして汗をかくのもいいなぁと思いました


結局のところ、時間とお金にゆとりのある人が通って、健康寿命長くいれるんだろうなぁなんて、そんな風にも思ってしまいましたね昇天