しばらくニートしていた次男(20)

ようやくバイトを始めます


ずっと口を酸っぱくしてあんぐり言ってた私の息子を働かせるための口説き文句は以下の通りです



早く働きなさい

スマホ代の支払いができなくなるで

車の免許教習費用は自分で払うってゆってたやろ?いつになったら返済してくれるねん

働いていない期間が長くなるほど、働きにくくなるんやで

あんたより先に死ぬであろうお父さん(私)が死んでからどうやって生活していくつもりしてるねん

30になってから働きたくなってもどの職場も相手にしてくれへんで

自分で稼いだお金でビール飲んだり、ゲーム買ったり、欲しいもの買ったりしたくないのか


などなどです


そしてとある日曜に息子の部屋にいくと、いつも通り寝転んでゲームしてたのを見て、

いい加減にバイトでも何でもいい、合わなければすぐに辞めてもいい、初めは週3とかでもいい、など言いながら、バイトならすぐに働き始められるやろうし、正社員決まるまでの間だけでも働けるところを探しなさい

前からずっと言ってて全然探そうとしないなら、バイトの応募をするまで私は部屋からでない!

って話して、ものすごい顔しながら10分…

次男「ほら、応募したで」

となってようやく応募完了


どこに応募したのかはいいたくないとのこと

まぁどこかに応募したなら一歩前進したのかな


それから応募した店舗から連絡がきて面接の予定


どこに応募して面接いくのかは聞いても言わない…

まぁとりあえずはヨシとしときますにっこり


そしていざ面接へ

ちゃんと受け応えできるのか心配です…

前日には散髪して、しょうもないヒゲもキレイに剃られていた

面接から帰ってくると、とりあえず採用されたとのこと。大手の牛丼・カレーのチェーン店


面接の段階で、制服は初めに一式購入するとか

決まったシフトからバイトを休みたい時には自分で代わりの人を探すとか、初めてから10回までの出勤は1回に2時間までしか入れないとか

いろいろ説明を受けてました


次のステップとしては、四条烏丸まで行き、軽い研修を受けるみたいです

ここでは基本となる事柄をビデオで学んで、制服を購入して終了

料理を運ぶ時は人の後ろを黙って通ると危ないとか、そんなこんなのビデオを見るみたい

「こんなん当たり前のことばっかりで見る必要なかったわー」なんて次男がわちゃわちゃ言ってたけど、(お前のどこにそんな一般常識や基本があるんや…自分のこと棚にあげすぎやろ⁈)って心の中で思っていました笑

言わないのは大人だからですニヤリ


そしてそして。いざ初バイト

11時から2時間働いてきたみたいです

新しく何かをやるってことは楽しいようです

調子良く喋ってました笑

(次男の棚は豊富にあるようで、今までのことは全部棚の上に)


そのうち調理もするみたいだけど、初日はできた物を運んだり、バッシングしたり、補充作業をしてたみたいです

帰りにチューハイ買って帰ってきたみたい

借りたお金で…

2時間働いてお酒が飲めるなら世話ないです…

気持ちが大きくなってはる…

あと、家に帰ってきた時に「お疲れさまって言葉はないのか!と妻に言ってたみたい」

たかが2時間でガーン

私なんか次男が生まれてからフルタイムで20年働いてるけど、次男にお疲れさまと言ってもらった記憶ないぞガーン


次はいつか聞いてみたけど、また連絡くるみたいです


もうすでに干されたんじゃないかな