免許証の更新時期がきたので免許センターで更新です
今回からマイナ免許証に更新できるようになりました
・従来の免許証のみ
・従来の免許証+マイナ免許証(2枚持ち)
・マイナ免許証のみ
ちなみに↑この3通りから選びます
私はマイナ免許証のみで
何かあれば不安だし、2枚持ちって人が多いのかな、、でも国がやってるんだからマイナ免許証のみでいけないことはまずないだろう。免許を会社とかに提出する必要あれば証明書はコンビニでプリントアウトできるから
マイナ免許証にする場合は必ず事前にネットでの予約が必要です
免許証更新お知らせハガキにて予約できます
マイナンバーカードで受付する
マイナ免許証の暗証番号4桁数字を設定する
視力測定をする
登録受付をする
料金支払いする
顔写真を撮影する
講習を受ける
こんな流れ
これが免許センター到着してからトータルで1時間かかった
この先に楽しいことのないテーマパークの列に並んでいるかのようだった
更新料はというと
免許証のみ 2850円
マイナ免許証のみ 2100円
2つ持ち 2950円
あと講習の手数料1400円
(違反者講習)
交通安全協会への協力金は辞退してます
今回は違反者講習のため、2時間の講習を受けました…
講習室は違反者と初回更新講習者で同じ場所でした
部屋のほとんどが20歳そこそこの若い人…
おじさんの私と、おばさん1人くらいで後は若い人。
そうです、初回更新者の人がほとんどで違反者は私とそのおばさんぐらいでした
恥ずかしい話ですね🫣
そして講習2時間終え、免許の受取り、マイナ免許の人はマイナンバーの書き換えの時に私の失敗が起こりました
続きます