アクシスZの後継バイクとして何がいいだろうかと考え、悩んでいたけど、スーパーカブ110がほしい

そう思うようになりました


スーパーカブ110の私が思う魅力的なところ


・50000キロちょっと走行した時にそろそろ乗り換えないといけないかなぁ、と思った時でもまだまだ乗れるという丈夫さタフさ

長年作り続けられてきた信頼と実績がありますね


・山道などアップダウンの多い所や細い路地、頻繁に止まることのある交差点や信号

この日本の地形に合わせた、低速域でトルクが強くてよく走ってくれるところ


・見た目のお洒落さでいろんな服装にも合うところ。カスタムパーツは他のバイクと比べ物にならないほどたくさんあって、自分好みの個性的な感じにできること


・定価302500円(税込)と安価で販売されているところ。たくさん製造されてきたから可能な値段だと思う


・68km/ℓという燃費の良さ。いうまでもなく燃料費が他より安くて済みますね


・あとイメージだけどメンテナンス性の良さ

いろいろ自分でメンテナンスできそうって思う

部品とかもおそらく安価だと思う


とても魅力的なバイクです


今のところベージュがいいかなニコニコ


早速だけどHONDAのお店に見に行ってきた

店員さんいわく、発注してからの納期はだいたい10日ぐらいみたい(タイミングとかにもよるんだろうけど)

たしか少し前までは2.3ヶ月待ちとかそんなんだったと思う。ハンターカブは半年以上待ちだったとか

今は納期も解消されているみたい


2022年モデルからフロントブレーキがディスクに変更になって、2024年モデルも出たので2年毎の変更なら、次モデルチェンジするのは2026年かな⁈

モデルチェンジを待つといっても一年以上先だと待てないので、近いうちに決めてしまってもいいのかなと思います


とか思いながら実はもうカスタムパーツをあれこれ見てしまっていて、ハンドルの所に長めのバーをスマホ用、充電用につけたいとか、風防は少し背の高いのがいいとか、カゴが付けられるようにフロントキャリア付けようとか、シートズレを防ぐやつ、リアボックスつけなきゃホムセン箱でいいかなとか、ヘルメット新調したい、ナックルカバーは欲しいとか、いろいろ思ってググっております


カブ主総会とかはさすがにいかないだろうけど笑



いや〜バイクって楽しいですね。いろいろワクワクしてしまいますにっこり

車は移動手段としてしか見られないので、あまり興味がないけどバイクはサイズ感がいいというか、手頃で気軽なところがいいというか、抽象的にいうならバイクはロマンがある。


後はお金の問題だけ…

ここが1番のネックなんだけど