先日バッテリー交換したばかりのアクシスZ

現在走行距離は62500kmぐらい


バッテリー交換したけど、またまたエンジンかからなくなった…


エンジンの不調の原因はバッテリーじゃなくて、どうやらセルモーターみたい

おそらくそうだと思う


でももしかしたら違う可能性もあるかな


アクシスZに乗ってきてこれまでは

オイル、タイヤ、ブレーキパッド、プラグ、ドライブベルト、バッテリーなどは交換してきたけど

走行距離増えてくるといろんな部分に不具合でてくる。いよいよよくわからないところまで不具合でてきたかぁって感じです


例えばバッテリー交換したけど、エンジン不調が改善されずにセルモーターの取替をする

どこに不調があるか正しく判断できていたら余計な部分の交換をする必要がなかっただろう

そしてこれからどんな不具合が発生してくるかもわからない


そんなこんな考えると、乗り換えのタイミングって今くらいなんだろうなぁとかも思ったりするけど、今はまだ頑張って少しずつ修理しながら乗り続けることもできる


早いうちに見切りをつけて乗り換えするのがいいんだろうなぁ無気力


変にちょこちょこ直すと余計にお金がかかることも考えられる

でも今乗り換えると交換したてのバッテリーや、交換して少ししか走っていない新品に近いリアタイヤ

もったいないなぁ…とかそんなふうにも思う


ちなみにセルモーターをAmazonで購入するなら

たぶんこれ 9350円

お店で交換してもらうと20000円超えてくるだろうなぁショボーン


いつ乗り換えたらいいんでしょうね笑

ゆっても発注かけてもすぐに新しいバイクが購入できるわけじゃないだろうから、納車待ちすることもあるだろう

次に乗りたいバイクが2ヶ月待ちとかならと思うと…


乗り換えするタイミングはいつなんだろうなぁ

判断が難しい


このままどつぼにハマりそう…笑